ホーム > 文化・観光・スポーツ > 生涯学習 > としまコミュニティ大学(区内7大学との協働講座) > 【としまコミュニティ大学】「マナビト生」とは
ここから本文です。
マナビト生とは、2年間登録して継続的に学ぶことで、受講生同士が学びを通じてゆるやかにつながる制度です。
さらに学びを深めたい方々に向けて、区内7大学との協働により多彩な講座プログラムを展開する「としまコミュニティ大学」では、多彩なプログラムをご用意してお待ちしています。
マナビト生限定の講座が受講できるなど、特典もたくさんあります。
募集要項と申込み用紙は、区内にある図書館と地域文化創造館でも配布しています。
1年生は、令和4年6月から令和5年3月(予定)まで。
2年生は、令和5年6月から令和6年3月(予定)まで。
※年度途中での参加はできません。
大学、区施設など。
年間登録料8,000円
としまコミュニティ大学講座の一般公開講座とマナビト1年生向けの講座をいくつでも受講できます。
令和4年度としまコミュニティ大学「講座案内」(PDF:5,162KB)
(オンライン講座や、一部実費のかかる講座があります。)指定テキストや道具などの購入はありません。
30名
申し込み者が定員を超えた場合は、申し込み期間終了後に志望動機を重視の上、抽選を行います。
先着順ではありません。
申し込み書に必要事項をご記入の上、「メール」「FAX」「郵送」「持参」してください。
「郵送によるお申し込みの場合」
募集要項2ページの区役所宛ラベルを切り取り封筒に貼り、切手を貼付してご郵送ください。
「持参によるお申し込みの場合」
〒171-8422豊島区南池袋2-45-1豊島区役所7階西ゾーン
豊島区文化商工部学習・スポーツ課生涯学習グループまで。
令和4年5月11日(水曜日)から5月23日(月曜日)必着。
結果は、お申し込みの方全員に、郵送で通知いたします。
令和4年6月3日(金曜日)までに届かない場合は、郵便トラブル等の可能性がありますので、お手数ですが事務局までご一報ください。
当選された方には、「結果通知」と合わせて「手続き書類」を送付します。
一般公開講座とマナビト1年生向けの講座をいくつでも受講できます。
ゼミ形式の学習が中心。
多様な学習ニーズを持った人々がゼミ形式で学びあうことで、学んだ成果を地域に還元し、豊島区の魅力を発信しています。
「としま学びスタイル発見カタログVol.5」」未来を描く力を養う~2020佐藤ゼミのねらいと成果(PDF:3,506KB)
冊子の無断転載・引用禁止、SNSをはじめとするインターネット上への掲載、および内容の引用を禁止します。
年間登録料5,000円で、「マナビト研究生」として学び続けることができます。
毎年5月頃に登録の機会がありますので、ライフスタイルに合わせて何年間でも続けられます。
豊島区学習・スポーツ課生涯学習グループ
電話番号03-4566-2762
ファクス03-3981-1577
EメールA0014606@city.toshima.lg.jp
お問い合わせ
電話番号:03-4566-2762