ホーム > イベントカレンダー > 第12回学習院大学ブランディング・シンポジウム(第32回生命科学シンポジウム)「超高齢社会を考える7」少子化対策と生殖医療

ここから本文です。

第12回学習院大学ブランディング・シンポジウム(第32回生命科学シンポジウム)「超高齢社会を考える7」少子化対策と生殖医療

実施日

6月17日(土曜日)

実施時間

午後1時30分から午後4時30分
(午後1時受付開始)

場所

学習院大学西5号館2階201教室(目白1-5-1)
オンライン(ZOOM)でも開催

交通アクセス

JR山手線「目白」駅徒歩約3分
東京メトロ副都心線「雑司が谷」駅徒歩約7分
都営バス「目白駅前」バス停徒歩約5分

内容

午後1時30分…司会挨拶(当大学文学部教授/小島和男氏)
午後1時35分…「日本の少子化対策と生殖・周産期医療」(当大学経済学部教授/遠藤久夫氏)
午後2時15分…「晩婚化・晩産化の社会経済的背景」(日本体育大学スポーツ文化学部准教授・当大学生命分子科学研究所客員研究員/梁凌詩ナンシー氏)
午後2時55分…「妊娠、出産を安心してできる社会を目指すには何が必要か?生殖医療から考える」(日本医科大学付属病院女性診療科・産科助教/市川智子氏)
午後3時35分から午後3時50分…休憩
午後3時50分…総合討論および質疑応答
午後4時20分…閉会挨拶(当大学理学部教授/柳茂氏)

定員

200名程度

主催・後援

主催:学習院大学理学部、国際センター、桜友会寄付講座
後援:学習院大学理学部同窓会、豊島区

申込み方法

会場聴講の場合は予約不要。当日直接会場へ。
ZOOM視聴の場合は事前申込みが必要。
下記URLよりお申込みください
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_f04N2uiVQJypZY8bxM8f5w

【問い合わせ】
学習院大学国際センター
Eメール:guic-off@gakushuin.ac.jp
電話:03-5992-1024(平日:午前9時から午後4時45分)

お問い合わせ

更新日:2023年5月22日