ホーム > 健康・福祉 > 高齢者福祉 > 各種講座・相談事業・イベント > 介護予防大作戦inとしま2022~ポストコロナのフレイル予防~

ここから本文です。

介護予防大作戦inとしま2022~ポストコロナのフレイル予防~

今年のテーマは「ポストコロナのフレイル予防」です。新型コロナウィルス感染症の影響で外出の機会が減り人との交流を避けがちとなって、生活不活発(動かない)状態が続くと要介護状態の一歩手前である「フレイル」へ移行するおそれがあります。
今年は、としま区民センターで1.講演会、2.展示ブースにおける測定会、ミニ講座、3.自主グループの発表・体験、活動紹介等の3本立てで開催します。
感染症の拡大防止にも最大限配慮し、開催します。参加者の活動を促進し、介護予防の新たな取組を推進しますのでぜひご参加ください。

実施日

令和4年10月3日(月曜日)午前10時30分~午後3時

実施内容

介護予防大作戦パンフレット

 実施内容の詳細は「コチラ(PDF:4,357KB)」でご確認ください。

場所

としま区民センター
受付:8F多目的ホール前
(豊島区東池袋1-20-10)

交通アクセス

JR他各線「池袋駅」(東口)より徒歩7分
有楽町線「東池袋駅」より徒歩8分

対象

主に65歳以上の豊島区民

 


 

お問い合わせ

高齢者福祉課介護予防・認知症対策グループ

電話番号:認知症対策に関すること 03-4566-2433、介護予防に関すること 03-4566-2434

更新日:2022年9月16日