別記第1号様式(第7関係) 会議録 附属機関又は会議体の名称 豊島区障害者権利擁護協議会 事務局(担当課) 障害福祉課 開催日時 令和3年2月3日(水) 開催場所 書面により開催 議題 議事 (1)令和2年度度豊島区の障害者差別解消に関する取組みについて (2)令和元年度障害者虐待防止対策支援事業報告 (3)令和2年度障害者虐待防止対策支援事業中間報告 (4)権利擁護研修の実施報告について (5)障害者虐待防止に関する改定について (6)豊島区版障害者虐待リスクアセスメントシート(案)等の作成について 公開の可否 会議 非公開 会議録 一部非公開 出席者 新型コロナウイルス感染症の影響により、書面により開催とすることとしたため、当日の出席は無し その他 同上 事務局 同上                     審議経過 開催状況 ・新型コロナウイルス感染症の影響を考慮し、【書面により開催】することとする 。 ・全委員に対して、関係資料を送付し、確認及び令和3年4月13日(火)を締め切りとして意見を求める。 委員意見(抜粋) 【虐待リスクアセスメントシートについて】 ・チェックポイントは身体的症状が中心だが、心理的不安もあると良いと思う。 ・障害者虐待リスクアセスメントシートはどの人に水準を合わせたのか? ・このようなシートを用いて客観性のある判断がなされるということが分かると、大変心強い。 ・「あったかもしれない」という語尾にして考える時間を作ることにより素直な回答が得られるのでは。 ・医療や警察、司法とどう連携していくか、参考チャート図などもあれば助けになると思う。 ・「豊島区版」として使用したいと思う。 ・身体症状、心理状況などが具体的に上げられているのが良いと思える。また被害がどのくらいの程度か緊急性があるのかをチェックしたことで明確に判断できるシートになっている。 【その他ご意見】 ・移動ルートの音声案内システムの導入は大変すばらしい。 ・点字ブロック上の障害物について啓発を強く行ってほしい。 ・精神科病院での過度の身体拘束が問題になっている。身体拘束等の適正化を強く望む。 ・職員向け事業で、e-ラーニング研修が実施率が低いのは、対応策は何か考えているのか。 ・サポート講座で用語の古いものがあったため、チェックも必要かもしれない。 ・サポート講座の聴覚障害の内容はわかりやすく感じた。 ・虐待研修の内容のアンケートを取ってみてはどうか。 ・「マスク着用できません」バッジを渡したご家族様より「助かります」とご意見を頂いた。 ・新型コロナウイルス感染について、接種の際に聴覚障害者が通訳者を介して医者とコミュニケーションをする対応をして頂きたい。 ・ワクチン接種のスケジュールについて、聴覚障害者へ手話通訳をつけての広報の充実をお願いしたい。 ・新型コロナウイルスのワクチン接種に際し、ワクチン接種の際やスケジュール案内の広報について、失語症のコミュニケーション支援者を介しての対応をお願いしたい。 ・資料4号、5号の内容はとても素晴らしい。こういう「素朴な疑問」を呈示して、解説していくことは非常に分かりやすく、身につくと思う。 ※ 審議経過の記載が2頁以上にわたる場合は、右肩にb付す。 会議の結果 ― 提 出 資 料 等 資料第1号  令和2年度度豊島区の障害者差別解消に関する取組み 資料第2号  令和元年度障害者虐待防止対策支援事業報告 資料第3号  令和2年度障害者虐待防止対策支援事業中間報告 資料第4号  障がいがある人の権利擁護のために(研修資料) 資料第5号  障がいがある人の権利擁護のために(レジュメ) 資料第6号  障がいがある人の権利擁護のために(解説) 資料第7号  障害者虐待防止に関する2つの改定についてのポイント 資料第8号  虐待防止チェックリスト 職員用(通所施設) 資料第9号  障害者虐待リスクアセスメントシート(案) 資料第10号  施設虐待リスクアセスメントシート  その他   第2回豊島区障害者権利擁護協議会に対するご意見等の提出について 以上