資料第3号ページスタート 平成29年度 障害者差別解消に関する取組み報告 1豊島区障害者差別解消法指定管理者及び区業務受託事業者対応マニュアルの作成 平成30年2月発行                             区の指定管理施設及び事業者に委託している区事業について、障害のある方により適切に対応するためにマニュアルを作成し、全庁に周知依頼を行った。 2 周知啓発事業 1職員向け事業 1職員研修 日程 平成29年10月5日木曜日午後2時から4時 内容 障害者への不当な差別的取扱いと合理的配慮について 区職員として求められる対応について 講師 毎日新聞論説委員 野澤和弘 氏 参加者数 55名 その他 研修参加者には障害者差別解消推進員としてイエローリボンバッジを配付した。 2イエローリボンよる啓発事業 区職員へのイエローリボンの配布及び着用依頼 障害者差別解消に関する周知ポスターを庁内に掲示 配布数約2,000個 着用依頼期間平成29年12月1日から12月28日 その他管理職へイエローリボンバッジの着用を依頼 3イエローリボン通信の発行 職員向けのメールマガジンとしてイエローリボン通信を発行した。 区に寄せられた相談事例の紹介、障害者差別解消法に関するお知らせ等を掲載した。 発行回数2回平成29年12月、平成30年3月 4視覚障害者用サインガイドの配付 視覚障害のある方が署名する際の手助けとなるサインガイドを区の窓口に配付。 配付先総合窓口課 税務課 国民健康保険課 高齢者医療年金課 東西区民事務所 池袋保健所 長崎健康相談所 保健所出張窓口 福祉総務課 高齢者福祉課 生活福祉課 西部生活福祉課 介護保険課 子ども課 子育て支援課 保育課 障害福祉課 東西障害支援センター 心身障害者福祉センター 1ページおわり 2ページスタート 2 区民向け事業 1 笑顔でつながるまち としま  広げようこころのバリアフリー 日時 平成29年7月11日火曜日午後12時30分から3時30分 会場 区役所本庁舎1階 センタースクエア 内容 パネル展示ヘルプマーク ヘルプカード 防災 区内の障害者施設紹介 障害者の安全 セーフコミュニティについてまち歩きのDVD放映 車椅子 ブラインドウォーク体験 障害者サポート講座 平成29年度第一回 障害者への手助け方法のミニ講座 障害者サポート講座 平成29年度第一回 障害当事者によるパフォーマンス 当日来場者へのイエローリボン 障害者権利条約シンボルマーク 記念品の配布 来場者数162名 2 人権週間パネル展 日時 平成29年12月4日月曜日から12月10日日ようび午前9時から午後5時 初日は13時から 会場 としまセンタースクエア 展示内容 障害福祉課 動画上映 障害者差別解消法、東京都作成ヘルプマークPR動画 パネル展示 障害者差別解消法 障害者権利条約 障害に関するシンボルマーク 閲覧冊子 えほん 障害者権利条約 みんなちがってみんな一緒 障害者権利条約 イエローリボン作成コーナー…パープルリボンと合同で設置 総務課 人権の花 作文 拉致被害者 犯罪被害者 人権擁護委員の活動紹介等 男女平等推進センター LGBT 女性の権利について パープルリボン作成コーナー 来場者数374名 3 障害者サポート講座 日程 平成30年2月6日金曜日午後1時30分から3時 場所 特別養護老人ホーム千川の杜 ふるさと千川 講師 特定非営利活動法人麦の家 施設長 礒アたか子 氏 知的障害 特定非営利活動法人このはガーデニング施設長 近藤淳 氏 精神障害 豊島区聴覚障害者協会 会長 長谷川則之 氏 聴覚障害 豊島区身体障害者福祉協会 副会長 小宮山芳人 氏 視覚障害 内容各障害の特性及び簡単なサポート方法についての講義等 参加者数77名 4 障害者差別解消法リーフレットの作成配布 作成部数2000部 配布先 区関係窓口 豊島区民社会福祉協議会 障害福祉団体 障害者相談員他 資料第3号2ページ終わり