令和4年度 障害者等実態・意向調査実施概要(案) 1.調査対象者 4,400人程度。  (内訳)     身体障害者 知的障害者 精神障害者 難病患者 障害児 事業所 調査対象者 2,400人※ 豊島区に住所を有する身体障害者手帳所持者(令和4年10月1日現在) (抽出) 600人 豊島区に住所を有する愛の手帳所持者(令和4年10月1日現在) (抽出) 400人程度 自立支援給付受給者 (悉皆) (令和4年10月1日現在) 400人程度 難病患者福祉手当受給者 (令和4年10月1日現在) (抽出) 500人程度 障害児福祉サービス事業所(放課後等デイサービス、西部子ども家庭支援センター)の利用者 (悉皆) 100件程度 就労移行支援事業所、障害児福祉サービス事業所、計画相談支援事業所等 (悉皆) 調査地域 豊島区内 調査方法 郵送配布・回収 調査期間 令和4年10月~11月 ※18~65歳未満2,100人、65歳以上300人 なお、対象者は、状況、効果等を勘案し、変更する。 2.調査方法 郵送によるアンケート調査 3.調査実施スケジュール(予定)  9月下旬~10月上旬   調査項目の決定・調査票の作成・調査票送付準備  10月中旬        調査票の発送  10月下旬~11月中旬  調査票の回収・集計  11月下旬~1月中旬   調査の分析  2月中旬        豊島区障害者・障害福祉・障害児福祉計画推進会議で報告書(案)の検討  3月上旬~下旬     報告書の完成