ここから本文です。
心身障害者のかたが保護者の死亡・高齢化・疾病などの理由で、就労または福祉作業所等への通所が困難となった場合に、住み慣れた地域で生活ができるよう、自立助長のための日常生活の援護、支援を行う施設です。
所在地 |
〒171-0021 東京都豊島区西池袋3-8-20 |
---|---|
電話 |
03-5396-9581 |
ファクス |
03-5396-9105 |
事業内容 |
利用対象者 |
利用期間 |
定員 |
|
---|---|---|---|---|
1.長期自立援護 |
区内に1年以上在住の15歳以上の心身障害者のかたで、保護者の高齢化等の理由により保護者のもとでの日常生活ができず、就労または福祉作業所や生活実習所等の福祉施設に通所することが困難なかた |
3年以内 |
4人 |
|
2.短期自立生活訓練 |
区内に在住の15歳以上の心身障害者のかたで、就労または、福祉作業所等や生活実習所等の福祉施設に通所しているかた |
3泊4日まで |
2人 |
|
3.緊急一時保護 |
(1)区内在住の心身障害者のかたで、保護者等が疾病、事故または冠婚葬祭等で一時的に不在となる場合 (2)福祉ホーム以外の施設に入所が決まっていて、入所まで一時的に介護を必要とするかた |
(1)7日間まで (2)3か月以内 |
4人 |
使用料等 |
長期自立援護は本人の所得に応じて、最高月額6万円まで。 短期自立生活訓練、緊急一時保護は食費負担のみ(1食500円)。 |
---|---|
利用方法 |
施設の状況に応じて利用を受け付けます(事前登録が必要)。 |
福祉ホームさくらんぼ令和3年度第三者評価調査結果(PDF:354KB)
お問い合わせ
電話番号:施設支援に関すること 03-3981-1786 、就労支援に関すること 03-3985-8330