緊急通報システムの設置
重度身体障害者等緊急通報システム
緊急時に無線発報機器等を用いて地域協力員や東京消防庁に通報し、対象者が速やかな援助を受けられるようにします。緊急通報協力員が原則3名必要です。
対象
18歳以上の一人暮らし等のかたで、次のいずれかに該当するかた。
- 身体障害者手帳1級・2級、または内部障害3級のかた
- 難病患者で日常生活を営むうえで常に注意を要するかた
ただし、施設に入所されているかたは対象になりません。
65歳以上のかたは、高齢者施策で対象となる場合がありますのでこちらをご覧ください。
高齢者総合相談センター(地域包括支援センター)
費用
無料
窓口
- 障害福祉課身体障害者支援第一・第二グループ
電話番号03-3981-2141、03-4566-2442、ファクス03-3981-4303
- 東部障害支援センター
電話番号03-3946-2511、ファクス03-3943-9763
- 西部障害支援センター
電話番号03-3974-5531、ファクス03-3959-8260