マイページ

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

マイページ一覧と使い方

ホーム > 健康・福祉 > 障害者福祉 > 未婚のひとり親世帯へのみなし寡婦(寡夫)控除の終了について

ここから本文です。

未婚のひとり親世帯へのみなし寡婦(寡夫)控除の終了について

豊島区では、結婚歴のない未婚のひとり親世帯に対し「寡婦(寡夫)控除のみなし適用」をするとで利用者負担額の算出を行い、経済的な負担の軽減を図ってきました。
しかし、令和3年1月1日より施行された地方税法等の一部を改正する法律(令和2年法律第5号)において、結婚歴のないひとり親についても「ひとり親控除」が適用される制度に改正されたため、未婚のひとり親世帯への「寡婦(寡夫)控除のみなし適用」を終了します。

※国の税制改正や「ひとり親控除」の詳細は、財務省ホームページ(新しいウィンドウで開きます)をご覧ください。

みなし適用終了の対象になる事業

対象事業は以下の通りです。
なお今回の改正は令和2年分からの所得についての見直しになるため、令和元年分までの所得に基づき算定する事業については、廃止日以降においてもこれまで通りみなし適用の取り扱いは残ります。

  • 障害児通所支援(放課後等デイサービス、児童発達支援)
  • 障害者福祉サービス(介護給付・訓練等給付費)
  • 自立支援医療(更生医療)
  • 療養介護
  • 補装具費支給事業
  • 移動支援事業
  • 日中一時支援事業
  • 日常生活用具給付事業
  • 中等度難聴児発達支援事業
  • 障害者自動車改造費助成事業
  • 障害者自動車運転免許取得費助成

お問い合わせ

更新日:2022年1月26日