ホーム > 区政情報 > 広報 > 区からのお知らせ > 新型コロナウイルス感染症関連情報 > 【外国人のかたへ(for foreigners)】新型コロナウイルス(ころなういるす)感染症について(12月14日)
ここから本文です。
・コロナ(ころな)になった人は 友達と近くで食事をした人が 多いです。
・人と話をするときは マスク(ますく)をしてください。
・たくさん人がいるところに 行かないでください。
![]() |
![]() |
・いつも行く病院が ある人は、病院に 電話してください。
・いつも行く病院が ない人は、東京都 発熱相談センターに 電話してください。
東京都 発熱相談センター(せんたー) (私たちは 日本語で 対応します)
TEL:03-5320-4592 (24時間 つながります)
帰国者接触者電話相談センターに 電話してください。
帰国者接触者 電話相談センター(せんたー)(私たちは 日本語で 対応します)
TEL:03-3987-4179(月曜日から金曜日。午前9時から午後5時まで)
TEL:03-5320-4592(夜。お休みのとき)
東京都 外国人 コロナ相談センター(TOCOS:とこす)
TEL:0120-296-004(月曜日から金曜日。午前10時から午後5時まで)
Tokyo Coronavirus Support Center for Foreign Residents(略称:TOCOS トコス)(PDF:239KB)
せっけんで 手を 洗った後、 水を 使って 30秒より 長く 手を 洗ってください。
外から 家に 帰ってきたとき、食事を する前に 手を 洗ってください。
・咳が 出る人は マスク(ますく)を してください。
・マスク(ますく)が ないときは、ティッシュ(てぃっしゅ )を 使ってください。
・ほかの人と 2m 離れることができるときは マスク(ますく)は しなくて いいです。
・マスク(ますく)や ティシュ( てぃっしゅ )を 使ったあとは、すぐに ビニール(びにーる)袋に入れて ごみ箱に 捨ててください。
・食事は 同じ部屋で 食べないでください。 部屋が 1つしかない時は いっしょに 食べません。
・タオル(たおる)・コップ(こっぷ)は 同じものは 使いません。
・服や皿は いっしょに 洗っても 大丈夫です。
TEL:0570-550571(ナビダイヤル・なびだいやる)
※日本語・英語・中国語・韓国語でも 相談が できます。
どこの 病院 に 行けばいいか わからない時 東京都 の「ひまわり」に 電話 してください。
TEL:03-5272-0303 【日本語】
TEL:03-5285-8181 【英語・中国語・ハングル語・タイ語・スペイン語】
病院 の 情報は、ホームページ(ほーむぺーじ)や スマートフォン(すまーとふぉん)でも 探すことが できます。
http://www.moj.go.jp/content/001313791.pdf(新しいウィンドウで開きます)
豊島区ホームページでは 英語・簡体中国語・韓国語を 自動翻訳しています。
1、下の リンク(りんく)を 押してください。
2.下 の 画面 が 出たら 「OK」を 押してください。
3.トップページを 外国語で 見ることが できます。
「新型(しんがた)コロナウイルス(ころなういるす)関連情報」を 押す。