ここから本文です。
まだまだ暑い日が続きますが、
園内では子どもたちの涼しげな装飾が夏を感じさせてくれます。
☆つぼみ組(0歳クラス)
白いTシャツに、ペットボトルの底の部分を使って模様をつけました。
シンプルながらもそれぞれ特徴があり、夏らしさが感じられます。
☆もみじ組(1歳クラス)
好きな色を選んで、手のひらでポンポンとし、かき氷のシロップに見立てました。
どのかき氷も本物みたいでおいしそうです。
☆つくし組(2歳クラス)
子どもたちが選んだ色で塗った紙に模様をつけ、花火をつくりました。
鮮やかでとてもきれいです。
☆どんぐり組(3歳クラス)
さかなに色紙を貼り、目を描きました。
色合いや目に個性があり、どれもかわいらしいさかなです。
☆くるみ組(4歳クラス)
カラフルなクレヨンで自由に色をつけた後、真っ黒なクレヨンで塗りつぶし、
割りばしで削ると素敵な花火が浮き出てきました。
黒の背景にそれぞれの花火が映えます。
☆まつ組(5歳クラス)
折り紙で海にいる生き物を折りました。
上手に折れています。さすがまつ組です!!
さらに、顔や鱗も描きました。オリジナルのさかなたちです。
どのクラスの作品もそれぞれ個性があって面白いです。
子どもたちも楽しそうに制作していました。
猛暑で外で遊べない日も多いですが、このように室内で制作活動なども取り入れながら
安全に楽しく過ごしています。
お問い合わせ