ここから本文です。
所在地 |
|
---|---|
電話 |
03-3987-4621 |
利用児童 |
0歳児(生後4ヶ月経過児)から5歳児(満6歳の年度末3月31日まで通園可能) |
定員 |
119名 (0歳児14名、1歳児19名、2歳児20名、3歳児20名、4・5歳児46名) |
開所時間 |
午前7時15分から午後6時15分まで |
基本保育時間 |
保育標準時間認定の場合 午前7時15分から午後6時15分までの間 保育短時間認定の場合 午前9時から午後5時までの間 ただし生後8ヶ月までは、午前8時30分から午後5時までの間 なお、基本保育時間以外の開所時間を利用する場合には延長保育時間となり、 延長保育料金が別途発生します。 |
延長保育 |
〈定員〉 20名 〈時間〉 保育標準時間認定の場合 午後6時15分から午後8時まで 保育短時間認定の場合 1.午前7時15分から午前9時まで 2.午後5時から午後8時まで |
一時保育 | 実施なし |
開設年月日 | 昭和50年11月1日 |
収穫のなす&お弁当給食
ほけんだより
まちがいさがし
手づくりお人形と園庭の様子2
手作りおもちゃを作ってみよう!
おうちで簡単!リフレッシュ法
親子でふれあいあそび
おうちで簡単!リフレッシュ法
タッチケアのご紹介
保育園で人気のおやつ紹介!そして園庭に…
こんな物作ったよ!
東池一、元気です!
園庭でのお約束を聞きました!
新年度始まりました!
保育園に遊びに来てください♪
〇子育てルーム「どんどん」
地域にお住いの方の親子向け事業です。保育士や看護師・調理師たちによる子育てに関する内容を実施しています。
保育園の子どもたちがお昼寝をしている時間帯に行います。
時間帯は、午後1時15分から午後2時30分
事前予約が必要です。03-3987-4621
どんどん電話をください。お待ちしています。
★6月30日(火)タッチケア・ふれあい遊び 3か月から7か月 10組程度
★9月29日(火)離乳食講習会 5か月から1歳 8組程度
★10月28日(水)おはなしの世界へようこそ 6か月から
★11月20日(金)ナースのお話~子どもの健康~ 6か月から
★12月11日(金)おはなし劇場~おもちゃをつくろう~ 6か月から
○保育園のお庭に遊びにきてね
月曜から金曜 10時から12時
予約は不要です。お気軽にお声をおかけ下さい。
○施設見学のお知らせ
時間帯 午前10時30分から午前11時 30分程度事前予約は必要です。デンワ03-3987-4621
5月20日(水) |
6月9日(火)・24日(水) | 7月10日(金)・22日(水) |
8月19日(水) | 9月11日(金)・25日(金) | 10月6日(火)・21日(水) |
11月10日(火)・20日(金) |
12月8日(火) |
1月15 日(金) |
2月9日(火) |
★お問い合わせについて
施設見学、子育てルームについては
準備の都合上、3日前までに保育園へ電話でご予約をお願いします。
どんどん!ご参加をお待ちしています。
保育園概要・周辺環境
敷地面積 |
934.44平方メートル |
---|---|
建物面積 |
679.9平方メートル |
建物構造 |
鉄筋コンクリート造2階建 |
子どもと保護者が幸せになる地域の子育ての核となる保育園
❁保育目標❁
〇心も体も健康で元気に遊ぶ子ども
〇自分で考えて行動する子ども
〇豊かな心で自分を表現する子ども
4月 |
進級式、入園説明会 |
---|---|
5月 |
ミニ運動会、 |
6月 |
乳児集会 |
7月 |
プール開き(幼児)、きらきらまつり |
8月 |
プールじまい(幼児) |
9月 |
防災引き渡し訓練 |
10月 |
運動会、歯みがき指導、乳児集会 |
11月 |
ふれあい会、防災館、幼児遠足、パパ育会 |
12月 |
お楽しみ会、5歳お別れ遠足 |
1月 |
新年子ども会、凧あげ大会、乳児集会 |
2月 |
節分、乳児集会 |
3月 |
ひな祭り、お祝い会、散歩遠足(2,3,4,5歳児) お別れ会食 |
他 |
|
戸外活動も目的を持って計画しています。
お問い合わせ