ここから本文です。
所在地 |
|
---|---|
電話 |
03-3986-4006 |
利用児童 | 0歳児(生後8週経過児)から5歳児(満6歳の年度末3月31日まで通園可能) |
定員 |
107名 (0歳児10名、1歳児18名、2歳児18名、3歳児18名、4・5歳児43名) |
開所時間 |
午前7時15分から午後6時15分まで |
基本保育時間 |
保育標準時間認定の場合 午前7時15分から午後6時15分までの間 保育短時間認定の場合 午前9時から午後5時までの間 ただし生後8ヶ月までは、午前8時30分から午後5時までの間 なお、基本保育時間以外の開所時間を利用する場合には延長保育時間となり、 延長保育料金が別途発生します。 |
延長保育 |
〈定員〉 20名 〈時間〉 保育標準時間認定の場合 午後6時15分から午後8時まで 保育短時間認定の場合 1.午前7時15分から午前9時まで 2.午後5時から午後8時まで |
一時保育 | 実施なし |
開設年月日 |
昭和43年5月27日 |
池袋駅北口の繁華街を通り抜けた住宅街の一角にある保育園です。
外国の方々が多く住んでいる地域で、保育園にも外国のお子さんが通園しみんな一緒に過ごしています。
庭には桃、柿、どんぐりの木などがあり秋の自然を味わうことができます。
敷地面積 |
836.64平方メートル |
---|---|
建物面積 |
556.314平方メートル |
建物構造 |
鉄筋コンクリート造2階建 |
4月 |
進級式、入園式 |
---|---|
5月 |
春の遠足(3~5歳)、ミニ運動会 |
6月 |
歯磨き指導 |
7月 |
夏祭り、七夕集会、プール開き |
8月 |
プールじまい |
9月 |
防災訓練(引渡し訓練) |
10月 |
運動会、秋の遠足(3~5歳) |
11月 |
地域ふれあい給食 |
12月 |
おたのしみ会 |
1月 |
新年子ども会 |
2月 |
節分集会、お別れ遠足(5歳) |
3月 |
ひなまつり集会、就学祝い会(お祝い会)、遠足(3~5歳) |
他 |
お子さんの誕生日当日、クラス毎に誕生日をお祝いします |
谷端川、御嶽北公園、池袋公園、池袋第二公園、池袋の森、上がり屋敷公園 など
AEDを設置しています。
お問い合わせ