ここから本文です。

都の住宅資金融資あっせん

個人住宅利子補給助成

木造住宅密集地域内において既存住宅の耐火・準耐火構造住宅への建替えを誘導し、不燃化を促進を図るため、自己資金だけでは住宅の建替えが困難なかたに対し、必要な資金の融資先として金融機関を紹介し、当該金融機関が都の利子補給を受けて長期低利の資金を融資しています。

東京都 住宅政策本部 住宅企画部 民間住宅課 助成管理担当 電話:03-5320-4952

東京都における助成事業(東京都住宅政策本部)(新しいウィンドウで開きます)

マンション改良工事助成

分譲マンションの共有部分を修繕するために、マンション管理組合が財団法人マンション管理センターの債務保証を得て住宅金融支援機構の融資を受ける場合、融資を受けた資金の利子の一部を補給しています。

東京都 住宅政策本部 住宅企画部 マンション課 マンション施策調整担当  電話:03-5320-7532

東京都における助成事業(東京都マンションポータルサイト)(新しいウィンドウで開きます)

お問い合わせ

更新日:2021年3月30日