ここから本文です。
空き家を所有する不動産オーナー、もしくは将来に相続で不動産を所有する予定の方を対象とした不動産セミナーになります。今回は、豊島区の空家の利活用に関する支援メニューの説明と、空家活用支援事業者に選定された2法人からの事業説明を行います。
勉強会のイメージ
周辺駅からの行き方
6月30日(土)
午前10時~正午
豊島区役所507-510会議室
<電車>
池袋駅(JR線、東武東上線、西武池袋線、東京メトロ副都心線・丸ノ内線・有楽町線)…徒歩9分
東池袋駅(東京メトロ有楽町線)…地下通路で直結(改札から徒歩3分・1番口方面)
都電雑司ヶ谷駅(都電荒川線)…徒歩3分
東池袋四丁目駅(都電荒川線)…徒歩4分
<バス>
「豊島区役所」バス停・・・徒歩2分(国際興業バス「池 07 系統」)
「東池袋1丁目」バス停・・・徒歩4分(都バス「都 02 乙系統」・「草 63-2 系統」)
第一部 「空家活用条例と関連事業について」
区から豊島区空家活用条例と、リフォーム・仲介の事業者情報や空家活用登録制度の利用メリットについて
第二部 「空家活用支援について」
講師 上田真一氏・手塚康弘氏
空家活用支援事業者に選ばれた2法人による事業説明
第二部 NPO法人 空家・空地管理センター 上田真一氏、NPO法人 日本地主家主協会 手塚康弘氏
空き家の所有者。もしくは、将来に不動産を相続して空き家所有者となる予定の方
80名
無料
特にありませんが、筆記用具をお持ちいただくとメモが取れて便利です。
主催:豊島区役所
電話もしくはメールで、お名前・参加人数とご連絡先をお伝えください。
豊島区役所住宅課マンショングループ
03-3981-1385(直通)
A0022901@city.toshima.lg.jp
29日(前日)までに住宅課マンショングループまで
関連資料
お問い合わせ