ホーム > まちづくり・環境・産業 > 住まい・生活環境 > 住まいに関する相談 > 空き家を活用したい > 空家の利活用 > 空き家と住まいの勉強会 > 第1回空き家と住まいの勉強会
ここから本文です。
豊島区では、平成26年度から空き家・空き店舗等の遊休不動産を活用に向けたの取り組みを行っています。
今回は、豊島区の空家の利活用に関する支援メニューの説明と空家活用支援事業者として選定された2事業者より事業の説明をします。
平成30年6月30日(土曜日)午前10時から正午まで
豊島区役所508-510会議室
80名、先着順
電話かEメールでお名前・参加人数とご連絡先をお伝えください
第一部 「空家活用条例と関連事業について」
区から豊島区空家活用条例と、リフォーム・仲介の事業者情報や空家活用登録制度の利用メリットについて
第二部 「空家活用支援について」
講師 上田真一氏・手塚康弘氏
空家活用支援事業者に選ばれた2法人による事業説明
第二部 上田真一 氏
特定非営利活動法人空家・空地管理センター 代表理事
米国オハイオ州立大学卒。ベトナムで不動産事業の立ち上げを行った後、㈱リクルートへ転職
し営業に従事。2010 年北斗アセットマネジメント㈱の取締役就任(現在は代表取締役)。東村
山市空家等対策協議会の副会長も務める。著書に「あなたの空き家問題(日本経済出版社)」。
第二部 手塚康弘 氏
特定非営利活動法人日本地主家主協会 理事長
昭和56年に創設された不動産オーナーのお悩みを解決する団体。不動産の賃貸経営、有効活用、相続、借地権・底地の権利調整等、解決に至るまでサポートし、定期的にセミナー・相談会も実施。平成28年4月に理事長に就任。保有資格は不動産鑑定士、宅地建物取引士ほか
関連リンク
お問い合わせ