ここから本文です。
講演1「自宅の空き家化に伴うトラブル予防
~「住まいの終活ノート」を利用して将来に備える~」
講演2「自宅を空き家にしない予防策について」
令和4年7月30日(土曜日)
開場:午前9時30分
セミナー:午前10時~11時30分
個別相談会:午前11時30分~12時
健康プラザとしま7階
上池袋コミュニティセンター多目的ホール(上池袋2-5-1)
池袋駅東口より徒歩8分
第1部
講演1「自宅の空き家化に伴うトラブル予防
~「住まいの終活ノート」を利用して将来に備える~」
講演2「自宅を空き家にしない予防策について」
第2部 個別相談会
※新型コロナウイルス感染予防のため、下記のとおり受講のみなさまへのお願いとお断りがあります。
1.受付開始時間は午前9時30分を予定しております。午前9時30分以降にお越しいただきますようお願いします。
2.マスク着用をお願いします。
3.発熱等の症状がある場合には、ご出席をご遠慮いただきますようお願いします。
4.会場入り口での消毒、検温を実施します。
5.会場内を定期的に換気します。
6.入場者数を制限し、間隔を空けた座席配置とします。
7.セミナー関係者において新型コロナウイルスの感染が確認された場合に備え、受講者名簿を適正に管理し、必要に応じて保健所等の公的機関にその情報を提供させていただきます。
8.新型コロナウイルスの感染状況により、セミナーを延期(中止)させていただく場合があります。
講演1 三井不動産リアルティ㈱ シニアデザイングループ 西田隼人氏
講演2 一般社団法人 日本ホームステージング協会 代表理事 杉之原富士子氏
ご興味があればどなたでもご参加いただけます。
40名(先着順)
無料
豊島区
電話かFAXまたはEメール
手話通訳を希望の方は、開催日の1週間前までにご連絡ください。
豊島区都市整備部住宅課施策推進グループ
03-3981-2655
03-3980-5136
A0022901@city.toshima.lg.jp
7月28日(木曜日)午後5時まで※定員に達し次第、受付終了となります。
お問い合わせ
電話番号:03-3981-2655