ホーム > 区政情報 > 重点プロジェクト > 「わたしらしく、暮らせるまち。」を目指して~「女性にやさしいまちづくり」その先へ~ > スポット・イベントレポート - としまscope > 一緒に”まち“を考えよう|FFミーティングって?
ここから本文です。
FFはFemale/Family Friendlyの略。職業も生活スタイルも様々な女性や子育て世代の皆さんが区の施策についてリアルな意見をどんどん出していくのが、FFミーティングです。働く世代や子育て世代の皆さんが考えるたくさんの「こんなまちになったらいいな!」を、区のまちづくりや施策に活かしていきます。
平成29年度の豊島区の重点事業のひとつがパブリックトイレ改修プロジェクト。
公園トイレを皆が快適に使いやすいものにしていくため、特に女性やお子さんが安心して利用できるものにしていきます。 そこで、今回の第2回FFミーティングは、皆さんにとって、トイレを含め公園そのものの存在や活用について、女性や子育て世代視点で考える場にしたいと思います。 行きたくなる公園にするには?公園でこんなことが出来たら…など、皆さんのアイデアを出し合う場にしたいと思っています。
4月27日(木曜日) 14時00分~16時00分
このイベントは終了しています。
南池袋公園内 Racines FARM to PARK(新しいウィンドウで開きます) 2階
「庁舎跡地エリアネーミングプロジェクト」※を題材に第1回ミーティングを行いました。集まったのは、区内企業で働く方、自営の方、大学生、子育て中の働く方など。和やかな雰囲気の中、開発で変わっていく池袋が、どんな「まち」になってほしいか、どんな「人」に集まってほしいかについて、たくさんの意見が出ました。
※庁舎跡地エリアネーミングプロジェクト…2020年春に8つの劇場を中心とした“文化にぎわい拠点”として生まれ変わる庁舎跡地エリアの愛称を募集する事業。FFミーティングで出された意見は、ネーミングコンセプトづくりに活かされました。
今後も、自由な雰囲気で様々なテーマについて話し合っていきます。
日時:平成28年11月14日(月曜日)18時00分~20時00分
会場:南池袋公園内 Racines FARM to PARK(新しいウィンドウで開きます) 2階
参加人数:11名
としまscope掲載時の情報です(更新日とは異なります)。現時点の情報と異なる可能性がございますため、ご了承ください。
お問い合わせ
「わたしらしく、暮らせるまち。」推進室「わたしらしく、暮らせるまち。」推進グループ
電話番号:03-4566-2513