ホーム > 区政情報 > 重点プロジェクト > 「わたしらしく、暮らせるまち。」を目指して~「女性にやさしいまちづくり」その先へ~ > スポット・イベントレポート - としまscope > ツクモル by toshima | 活動レポート
ここから本文です。
「ものづくり」で災害と関わることを目指す団体“ツクモル”と「女性にやさしいまちづくり」を推進する豊島区とが一緒になり、わたしの「つくる」があなたを「まもる」をコンセプトに、取り組んでいるプロジェクトです。
女性や親子の視点を取り入れた「災害に役立つグッズ」の制作や気軽に参加できる防災ワークショップの開催、区内のイベントへの出展、また豊島区在住の女性クリエイターとのコラボレーションを行うことにより、豊島区の女性がもっと「防災」とカジュアルに向き合える、そんな場を作っていきます。
ここでは、平成28年8月~平成29年3月までに行った防災ワークショップや区内のイベントへの展示や出店など、主な活動をご紹介いたします。
開催日:平成28年8月23日(火曜日)
開催場所:南池袋公園内Racines FARM to PARK
ツクモル by Toshimaプロジェクト第1弾となるワークショップを開催しました。防災ガイド・医療情報カード・LEDライトの3点が入った「防災お守り袋」へのデコレーションを行いました。夏休み中でもあり、親子でにぎわいました。
参加者の作品は力作ぞろいで、どれも個性的なものばかり!特に子ども達の自由な発想で作られた作品は見ているだけで面白く、「子ども達の無限の可能性」を強く実感できました。
豊島区防災危機管理課による防災講座、豊島消防署による紙芝居「5minutes attention」のほか、小型ポンプ車やクイックアタッカーとの写真撮影タイムもあり、盛り沢山な2時間となりました。
開催日:平成28年9月13日(火曜日)、9月14日(水曜日)
開催場所:サンシャインシティ 展示ホール
区が後援する「ママと子どもが楽しめる親子フェスタ!」として1万5千人の親子が大集合する、“リトル・ママフェスタ”に”ツクモル by Toshima”の紹介展示をしたほか、“ママブース”といわれる、ママたちによるハンドメイドグッズ販売、占いやマッサージ等が行われる様々なブースの一角に出店しました。
“ツクモル by Toshima”として、初の販売となりましたが、興味を持って見てくれる方、話しかけてくれる方、買ってくださった方、たくさんいらっしゃいました。特に「防災お守り袋」についての質問を多くいただきました。
開催日:平成28年10月13日(木曜日)、10月18日(火曜日)、11月1日(火曜日)
開催場所:池袋保健所1階 鬼子母神Plus
池袋保健所1階にある“健康情報スペース”「鬼子母神plus」の展示コーナーにて、”ツクモル by Toshima”の紹介展示の他、月替わりで防災についてのコラムを展示しました。また、「親子でかわいい医療用情報カードを作ろう!」や「ねじって作るストラップ作り」など、様々なワークショップを行いました。保健所に来たお母さんとお子さんなどに、楽しくかわいいカードやストラップを作ってもらいました。
開催日:平成28年11月13日(日曜日)
開催場所:区立要小学校
池袋消防署主催の「ふれあい区民防災コンクール」が開催され、消火器体験やAED体験なども行われるなか、コンクール参加賞のホイッスルにつけるストラップ作りを行いました。短ければブレスレットやカバンにつけるストラップに、長く作ればネックレスにもなり、子供も大人も、色とりどりのストラップを作ってくれました。
開催日:平成28年12月18日(日曜日)
開催場所:日の出ファクトリー
つくる人がつどう場所・日の出ファクトリーの、たった1日だけのちいさなマルシェ。”ツクモル by Toshima”では「災害時に役立つハンドメイドグッズ」の販売を行いました。特に人気のある「どうぶつホイッスル」の中でもレア中のレアである「ユニコーン」も一点出品しました。
開催日:平成29年2月18日(土曜日)
開催場所:サンシャインシティ 展示ホール
気象庁・文部科学省主催、区後援のイベント「大地震へのソナエ」に参加しました。”ツクモル by Toshima”は、展示とデコホイッスルやファブリックロープを作るワークショップを行いました。どちらのワークショップも、たくさんの方に作成いただけました。
開催日:平成29年2月26日(日曜日)
開催場所:日の出ファクトリー
日の出ファクトリーにて、「ツクモル by Toshima日の出工房」の第1回目として、ふくろうホイッスルのワークショップを行いました!当初はふくろうのホイッスルを作成していただく予定でしたが、ネコやキツネなど、思い思いの動物を作成することに。完成した作品はどれも個性的でかわいくて味がありました。みなさん楽しんで作っていただけたようです。
開催日:平成29年3月8日(水曜日)
開催場所:サンシャインシティ噴水広場
日本気象協会、UR都市機構主催、区後援のイベント「いけぶくろ防災フェスタ2017」に参加しました。アート・カルチャー防災イベントということで、家族で楽しく防災を学べる素敵なイベントでした。
“ツクモル by Toshima”では、シールを使ったデコホイッスル&ファブリックロープを作るワークショップを行いました。
開始直後からたくさんの人が来てくださり、小さなお子さんやお母さん、学生さんなど、250人以上の方々にワークショップ参加していただきました。今回はホイッスルに合わせて制作した、ツクモルオリジナルデザインのシールを使用しました。ホイッスルに合わせたサイズのシールは他にはなかなかないので、好評でした!
開催日:平成29年3月25日(土曜日)
開催場所:南池袋公園、グリーン大通り
“としまscope”がまちに飛び出した!”わたしらしい”まちの楽しみ方を見つけに行こう!を合言葉に、まちの“ステキ”を南池袋公園にギュッと凝縮したイベント“LOCAL! FESTIVAL! 2017 by としまscope!”が行われ、おいしいものあり、音楽あり、マルシェあり、お花見ありの一日でした。ここにも、”ツクモル by Toshima”は参加!南池袋公園でのマルシェ、グリーン大通りでの「デコホイッスル」ワークショップを行いました。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
としまscope掲載時の情報です(更新日とは異なります)。現時点の情報と異なる可能性がございますため、ご了承ください。
お問い合わせ
「わたしらしく、暮らせるまち。」推進室「わたしらしく、暮らせるまち。」推進グループ
電話番号:03-4566-2513