ここから本文です。
認可保育園の入園待機児童を解消するための緊急対策として、区が時限的に整備する認可外保育施設です。
保育面積 |
0、1歳児:3.3平方メートル以上 2歳児以上:1.98平方メートル以上 |
---|---|
主な設備基準 |
園庭はありません。千早フラワー公園等近くの公園を利用します。 |
職員配置基準 |
基準職員の6割以上が保育士資格を持っていること。 保健師、助産師及び看護師のいずれかを1人配置していること。 |
※保育料についての詳細は「入園・転園・延長保育利用のしおり」をご覧ください。
保育料の減額・免除制度があります。詳しくは保育課地域型保育事業グループにお問い合わせください。
月額契約保育料及び契約時間外の保育料は、区から毎月15日前後に送付する納付書にて月末までにお支払いください。
納付期限を過ぎても保育料が納入されない場合、督促、滞納処分を行います。また1カ月滞納した場合、退園の対象となります。
認可保育施設入園の申込みと同時に申請ください。
内定連絡日は、認可保育施設内定連絡日から翌々日を予定しています。
千早みゆき保育園(平成31年3月31日まで「豊島区千早臨時保育所」)は、平成26年度から平成30年度までの時限的な待機児童対策として、(社福)幸会に業務委託し運営しておりましたが、平成31年度以降も継続して同じ法人に委託運営をお願いしております。受入対象年齢につきましても、就学前までのお子さんをお預かりできることとなります。
千早みゆき保育園(平成31年3月31日まで「豊島区千早臨時保育所」)
お問い合わせ