ホーム > 区政情報 > 広報 > 区からのお知らせ > 新型コロナウイルス感染症関連情報 > 新型コロナウイルス感染症のワクチン接種について > 新型コロナウイルス感染症のワクチン接種予約について
ここから本文です。
接種券がお手元に届き次第ご予約ください
現在受付しております
準備中です。
予約には接種券・接種済証に記載されている10桁の「接種券(クーポン券)番号」が必要となります。
電話、予約サイト(インターネット)、いずれの場合も事前に以下の情報をご用意してください。
※予約サイトで予約される場合の「初回パスワード」は、生年月日8ケタ(例:1990年1月1日は「19900101」)
※3~4回目接種時に予約サイトにログインする場合の初回パスワードは、生年月日8ケタ(例:1990年1月1日は「19900101」)にリセットされます。
基礎疾患等をお持ちで病気治療中の方は、事前にかかりつけ医にご確認のうえご来場ください。
※豊島区外の住民票をお持ちの方で集団接種を希望される方については、住所地外接種届の提出が必要です。詳しくは下記リンクをご確認ください。
住所地外接種届・接種クーポン券再発行
予約状況については下記リンクをご覧ください。
ワクチン接種の予約状況について
豊島区新型コロナウイルスワクチンコールセンター(0120-567-153)にお電話ください。
予約サイト(https://vaccines.sciseed.jp/toshimaku)にアクセスしてください。
※5歳~11歳の予約は、1回目のみご予約ください。(2回目は、1回目の3週間後の同じ時刻に自動で予約されます)
豊島区新型コロナウイルスワクチンコールセンター(0120-567-153)で予約を承ります。
※予約サイト(インターネット)での予約はできません。
聴覚に障害があるなど電話での対応が難しい方に限りご利用ください。(手話通訳者派遣の申し込みも可)
※FAX送信票を受付後、2~3営業日(土日祝日を除く)以内に予約日時等をFAXでお知らせします。FAX予約の場合、手話通訳者派遣を希望される方の派遣依頼は、区が手話通訳者派遣センターまで申し込みします。
※ご自身で予約サイト(インターネット)にてご予約後、豊島区手話通訳者派遣センターへご自身で接種会場への派遣依頼をお申し込みすることも可能です。その場合、接種予約日の2日前までに豊島区手話通訳者派遣センターへお申し込みください(豊島区在住の方のみ)。申し込み方法は豊島区手話通訳者派遣センターのページでご確認ください。
個別接種は、3~4回目接種の方のみを対象に開始します。
接種券が届き次第、ワクチン接種実施医療機関一覧にある医療機関へ直接電話でお申し込みください。
豊島区の医療機関のワクチン接種予約状況が確認できます。
コロナワクチンナビ(新しいウィンドウで開きます)
※接種センターの情報は日々更新されますので、詳しくは上記リンクでご確認ください。
東京都新型コロナウイルスワクチン接種ポータルサイト(新しいウィンドウで開きます)
※接種対象者、予約方法など詳しくは上記リンクでご確認ください。
予約した日時に行けなくなったときは、必ず事前にキャンセルの手続きをしてください。
ワクチンコールセンターに電話で連絡するか、または予約サイト(インターネット)からキャンセルしてください。
予約した医療機関へ電話で連絡してください。
関連リンク
接種会場について
お問い合わせ
豊島区新型コロナウイルスワクチンコールセンター
電話番号:0120-567-153
受付時間:9時00分~18時00分(平日、土日・祝日)