ホーム > 文化・観光・スポーツ > スポーツ > 体育施設について > 【重要】豊島区立体育施設の利用制限等について
ここから本文です。
新型コロナウイルス感染症に関連した豊島区立体育施設の運営情報等を掲載しています。
詳細は下記をご確認ください。
令和4年1月に発出された「まん延防止等重点措置」は3月21日(月曜日)に解除されました。
しかしながら、東京都では令和4年3月22日(火曜日)から5月22日(日曜日)までを「リバウンド警戒期間」として、感染の再拡大を防ぐための取り組みを行っておりますので、ご利用の皆様には引き続き、感染拡大防止へのご協力をお願い致します。
令和4年1月21日(金曜日)から3月21日(月曜日)
区立施設等については、感染防止対策を講じ、通常開館とする。
なお、各施設の状況に応じ、感染拡大防止を目的とした一部制限(人数制限等)は引き続き継続させていただきます。
措置内容につきましては、今後の感染状況および国や東京都の対応方針に準拠する形で見直す場合があります。
東京都におけるリバウンド防止措置期間終了に伴い、区立体育施設の運営方針につきましては以下のようにさせていただきます。
令和3年10月25日(月曜日)から当面の間
なお、各施設の状況に応じ、感染拡大防止を目的とした一部制限(人数制限等)は引き続き継続させていただきます。
措置内容につきましては、今後の感染状況および国や東京都の対応方針に準拠する形で見直す場合があります。
令和3年7月に発出された緊急事態宣言を受け、区立体育施設の運用は以下の通りといたします。
(令和3年6月21日から7月11日までのまん延防止等重点措置の内容と変更はありません)
夜間のご利用につきましては、20時に閉館できるよう、利用時間の短縮にご協力をお願い致します。各室の利用時間については、三密防止等のため、施設ごとに異なる場合がございます。詳細は、各体育施設に直接お問合せください。
団体貸切に限り、夜間枠の時間短縮分の使用料は、特例で還付いたします。使用料の還付額につきましては、施設ごとに異なりますので、詳細は各体育施設に直接お問い合わせください。
なお、施設の閉館時間等につきましては、国や東京都の対応方針に準拠する形で今後見直す場合があります。
令和3年7月に発出された緊急事態宣言の解除に伴い、区立体育施設の利用制限につきましては、以下のようにさせていただきます。
令和3年10月1日(金曜日)から当面の間
夜間のご利用につきましては、21時に閉館できるよう、利用時間の短縮にご協力をお願い致します。
各室の利用時間については、三密防止等のため、施設ごとに異なる場合がございます。
団体貸切に限り、夜間枠の時間短縮分の使用料は、特例で還付いたします。使用料の還付額につきましては、施設ごとに異なりますので、詳細は各体育施設に直接お問い合わせください。
なお、制限内容につきましては、国や東京都の対応方針に準拠する形で今後見直す場合があります。
令和3年4月23日に発出された緊急事態宣言に伴い、区立体育施設は臨時休館いたします。
また、令和3年5月7日に決定した緊急事態宣言の延長に伴い、下記の通り臨時休館期間を延長いたします。
臨時休館期間(予定):令和3年4月25日(日曜日)~5月31日(月曜日)(休館期間が延長となりましたのでご注意ください)
臨時休館中のお問合せ窓口は、各施設とも午前10時から午後4時までです。
緊急事態宣言期間中の区立体育施設の臨時休館による利用料は、全額返還いたします。
ご利用の皆様には大変ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。
なお、今後の感染状況によっては、制限内容の見直しを検討いたします。
今回の休館を受け、期間限定で個人・団体登録の有効期限の特例延長を受けつけます。
緊急事態宣言延長に伴う対応について(令和3年5月29日更新)
令和3年5月28日に決定した緊急事態宣言の延長に伴い、区立体育施設の利用制限を以下のとおりとします。
夜間のご利用につきましては、20時に閉館できるよう、利用時間の短縮にご協力をお願い致します。各室の利用時間については、三密防止等のため、施設ごとに異なる場合がございます。詳細は、各体育施設に直接お問合せください。
団体貸切に限り、夜間枠の時間短縮分の使用料は、特例で還付いたします。使用料の還付額につきましては、施設ごとに異なりますので、詳細は各体育施設に直接お問い合わせください。
緊急事態宣言解除に伴う対応について(令和3年6月19日更新)
令和3年4月23日に発出された緊急事態宣言は、6月20日で解除されることが決定いたしました。
ただし、宣言解除後もまん延防止等重点措置が適用されるため、区立体育施設の運用については、下記の通り6月1日からの扱いと同様といたします。
夜間のご利用につきましては、20時に閉館できるよう、利用時間の短縮にご協力をお願い致します。各室の利用時間については、三密防止等のため、施設ごとに異なる場合がございます。詳細は、各体育施設に直接お問合せください。
団体貸切に限り、夜間枠の時間短縮分の使用料は、特例で還付いたします。使用料の還付額につきましては、施設ごとに異なりますので、詳細は各体育施設に直接お問い合わせください。
なお、施設の閉館時間等につきましては、国や東京都の対応方針に準拠する形で今後見直す場合があります。
各施設では、感染防止対策を強化し、高校生以下の利用を再開します。
利用者の皆様には、感染防止対策の徹底とともに、感染状況を踏まえ、施設利用について慎重にご検討いただきますようお願い致します。
(注)体育施設使用料還付対象は、利用日が上記リンク先に記載の緊急事態宣言中(令和3年1月8日~令和3年2月7日)及び令和3年1月4日~令和3年1月7日で、キャンセルの申し出があった団体利用分とします。
(注)体育施設の個人利用で、当日お支払いをいただいた使用料は、還付対象外となります。
体育施設の利用制限については、3月31日までの間、下記のとおりといたします。
緊急事態宣言は令和3年3月21日に解除されましたが、現在もリバウンド(感染再拡大)や第4波の懸念など、予断を許さない状況が続いています。
つきましては、4月1日以降の体育施設の運営は、下記のとおりといたします。
(注)各室の利用時間等については、三密防止等のため、施設ごとに異なる場合がございます。詳細は、各体育施設に直接お問合せください。
(注)個人公開、各種スタジオプログラム、スポーツ教室は、準備が整い次第、順次再開しておりますので、詳細につきましては各施設へお問い合わせください。
(注)臨時休館期間:令和2年3月2日から5月31日
新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、区立体育施設におけるマスクの着用について、下記の運用とします。(令和3年1月19日追記)
新型コロナウイルス感染症予防のため、施設の利用にあたっては、「感染防止チェック事項(PDF:105KB)」の確認と「同意書」の提出をお願いしております。
チェック事項と同意書はスポーツ庁の「社会教育施設の再開に向けた感染拡大予防ガイドライン」等に基づき作成しており、内容の遵守にご協力をお願いいたします。
チェック事項のご確認が終わりましたら、事前に検温をしていただき下記リンク先の同意書をご記入の上、来館をお願いいたします。(各施設での記入も可)
個人利用:「豊島区立体育施設利用にあたっての同意書【個人用】」(エクセル:20KB)を記入し提出。
団体利用:代表者が「豊島区立体育施設利用にあたっての同意書【団体用】」(エクセル:21KB)を記入し提出。代表者は「別紙・団体用名簿」(エクセル:19KB)にて当日のメンバーを1か月間保管する。