ここから本文です。
認知症や知的・精神障がいなどにより、日常生活におけるさまざまな契約行為や財産管理等が困難な方の権利と財産を保護するため、「成年後見制度」があります。具体的には、預貯金の管理や、日常生活での様々な契約行為を代理すること等により、その方の支援を行います。「社会貢献型後見人」とは、親族でも専門家でもない、社会に貢献したいという熱意をもった区民の皆さまに後見人となってもらい、ご活躍いただく制度です。新しい活動を始めてみたいという皆さま、ぜひご参加ください。
1.令和4年7月21日(木曜日)
2.令和4年7月29日(金曜日)
いずれも同内容となります。
いずれも午後2時~午後4時
としま区民センター「会議室601・602」
〒170-0013豊島区東池袋1丁目20番10号
JR他各線「池袋駅」(東口)より徒歩7分
成年後見制度の概要、社会貢献型後見人(区民後見人)の役割、および養成講習のカリキュラムについてご説明いたします。
区内在住で25歳以上概ね65歳未満の方
各回とも50名
筆記用具等
電話、FAX、メールにてお申し込みください。
豊島区民社会福祉協議会「サポートとしま」
03-3981-2940
03-3981-2946
siensitu@a.toshima.ne.jp
令和4年7月19日(火曜日)午後4時まで
※定員に達し次第締め切らせていただきます。
お問い合わせ
電話番号:03-4566-2453
豊島区民社会福祉協議会「サポートとしま」
電話:3981-2940 FAX:3981-2946
Mail:siensitu@a.toshima.ne.jp