ホーム > 子育て・教育・若者 > としまの教育 > 教育委員会 > SDGs達成の担い手育成事業 各学校の取組

ここから本文です。

SDGs達成の担い手育成事業 各学校の取組

各学校の取組

SDGs達成の担い手育成事業の各学校の取組を紹介しています。この取組を通して、学校と地域の方々がさらに強い絆でつながり、SDGsの輪を広げるきっかけになればと願っています。

PDFデータは下記に保存しています。

SDGs達成の担い手育成事業各学校の取組一覧(PDF:1,233KB)

小学校

中学校

幼稚園

小学校

仰高小学校

巣鴨地蔵通り商店街持久走

仰高小学校仰高小学校では、毎年地域の巣鴨地蔵通り商店街で持久走を行っています。高岩寺からスタートし、地域や保護者の方々の応援を受けて力いっぱい走ります。子供たちの元気を地元商店街の活気につなげていきます。

 

 

トップに戻る

駒込小学校

サクラを大事にする学校 ソメイヨシノの里から発信

駒込小学校駒込は、日本を代表する木、桜のソメイヨシノ発祥の地。校庭には豊島区開花標準木の駒桜があります。桜の文化を継承するため、1年生から6年生まで学校独自の副教材「駒小さくら物語」で桜について学んでいます。

 

トップに戻る

巣鴨小学校

まちを盛り上げる巣鴨っ子「東京大塚阿波踊り」

巣鴨小取組巣鴨小学校では、毎年夏に開催される「東京大塚阿波踊り」に「巣鴨っ子連」として児童が参加しています。学年、性別に関係なく助け合い、卒業生や保護者・地域の方の協力を得て伝統ある取組をしています。

 

トップに戻る

清和小学校

ヤゴ救出大作戦!

清和小学校大正大学 高橋正弘教授やヤゴレンジャーの方々が「プールのヤゴを救う理由」「救った後のお世話の仕方」を分かりやすくお話してくれました。ヤゴを家に持ち帰り、トンボになる様子を実際に見ることができました。

 

トップに戻る

西巣鴨小学校

だれとでも一緒に!!

西巣鴨小取組「にしすっこダンス」は、楽しく誰でも踊れるダンスとして、運動会や地域行事等で踊っています。車いすバスケットは、競技者から話を聞いたり、体育の授業で行ったりして、誰とでも一緒に楽しんでいます。

 

トップに戻る

豊成小学校

良品計画と考える豊成小一人一人のSDGs

豊成小学校豊島区内の企業である(株)良品計画と協働で授業を行っています。防災やフードロスなど、様々なことを学んでいます。また、PTAによるフードドライブ活動も行っています。一人一人の行動を積み重ねていきます。

 

トップに戻る

朋有小学校

守ろう!私たちが大切にする伝統と未来

朋有小学校10年以上の歴史がある「朋有太鼓」を通して、自国の文化を大切にする心を保護者、地域の人々と共に育んでいます。イケ・サンパークでの発表や周年行事への参加など、地域に活動を広げ、文化交流を図っています。

 

トップに戻る

朝日小学校

朝日緑豊かプロジェクト

朝日小学校朝日小学校では、学校に緑を増やし、環境について学ぶために大正大学と連携して花や野菜を育てたり、外部講師による環境学習を行ったりしてきました。今後も自然や環境について考え、様々な活動を続けていきます。

 

トップに戻る

池袋第一小学校

「森の中の学校」を盛り上げよう!~笑顔の花プロジェクト~

池袋第一小学校一人一鉢の花を育てるマイフラワー運動を全校で取り組んでいます。学校の周りに飾り、綺麗な花でみんなを笑顔にします。地域の方にご協力いただき、苗の植え方を学び、協力して水やりをします。周りを笑顔にしながら、子供たちに植物を大切にする心を育てていきます。

 

トップに戻る

池袋本町小学校

3つの「あい(I・ISS・藍)」で地域とつながる

池袋本町小取組池袋本町小学校では、インディゴボランティアの方々と一緒に、全学年で藍染めに取り組んでいます。ISS活動のシンボルのたすきも藍染めです。今年は商人まつりでも児童が販売し、地域との絆を深めていきます。

 

 

トップに戻る

池袋第三小学校

地域とコラボ!『池三自然プロジェクト』

池袋第三小取組池袋第三小学校では、第四学年において環境学習を行っています。タマネギの皮を染め物に利用する活動や地域のゴミ拾い、ポイ捨て禁止のポスターを作る活動を通して、持続可能な生活やまちづくりを目指しています。

協力Nature Center

 

トップに戻る

池袋小学校

学校をもっと身近に~外国籍等保護者対象の保護者会~

池袋小取組「池小SDGsチャレンジ」は、「真の国際人」として身につけなければならない国際感覚や多文化共生に関する学習を中心に実施しています。NPO、企業、地域各団体と連携し、「池小」だからできる活動を進めています。

 

 

トップに戻る

南池袋小学校

100年後も残したい雑司が谷の伝統文化

南池袋小取組雑司が谷すすきみみずく保存会の方々から、伝統玩具すすきみみずく作りを教わります。伝統を受け継ぐ思いを学び、100年後も残せる伝統文化薫るまちづくりに貢献していきます。

 

 

トップに戻る

高南小学校

インクルーシブな社会の担い手となる児童の育成

高南小学校本校では、体育科の授業でフライングディスクを用いた「アルティメット」に取り組んでいます。「公平・公正」という理念を大切にした「アルティメット」を行うことで、友だちを大切にする心を育んでいます。

 

 

トップに戻る

目白小学校

To the future ~私たちにできること だれでも どこでもチャレンジできる目白小のSDGs~

目白小学校取組各学年でテーマを決めてSDGsに取り組んでいます。校庭から始まる環境学習や地域の伝統野菜の栽培、地域や企業と連携した社会貢献活動などを行っています。また、秋田県能代市の児童との交流活動も行っています。

 

トップに戻る

長崎小学校

「長崎獅子舞」を力強く、かっこよく伝えよう

長崎小学校地域の伝統「長崎獅子舞」を広げ、つなげるために、演奏・踊りに取り組んでいます。長崎獅子連の協力のもとに行う活動は、地域のよさを知る機会となり、地域愛と誇りをもつ住みよいまちづくりの担い手を育てています。

 

トップに戻る

要小学校

「東京の四季を探そう!」~要の小径の観察を通して~

要小学校取組「要の小径」に、地域の方と子供たちが東京の在来種である植物を植え、手入れをしながらこの自然を守っています。季節によって花や実をつける木々やそこにあつまる生き物の様子を観察し、東京の四季の変化を感じています。

 

トップに戻る

椎名町小学校

みんなを笑顔にする椎小SDGs「ICT×トキワ荘×学校園」

椎名町小取組トキワ荘のある地域と学校園を第2の教室として、全学年でICTを活用し、SDGsの目標に向けた学びを推進しています。6年生は昨年度に続き、プログラミングで未来のまちづくり(豊島区)を世界に提案します!

 

トップに戻る

富士見台小学校

育てよう心と身体 安全・安心な学校づくり

富士見台小取組富士見台小学校では、東京都理学療法士協会と連携した取組を行っています。「安全体つくり体操」を体育の時間に行い、怪我の未然防止に努めています。健康教育、安全教育を推進し、心と体の健やかな成長を目指します。

 

トップに戻る

千早小学校

千早ビオトーププロジェクト85

千早小学校令和3年12月に立ち上げたプロジェクト。40名のプロジェクトメンバーとビオトープについて考えてきました。専門家の方に相談し、設計図が完成しました。SDGs学校チャレンジ週間で、詳しく話を伺います。

 

トップに戻る

高松小学校

地域とともに~高松GreenProject~

高松小取組「地域を大切にし、地域を愛する児童の育成」を柱に、地域の方々とともに活動に取り組んでいます。通学路の花はPTAの当番制で長期休業中も世話をしてくださいます。校庭東側花壇も季節の花が子供たちを見守ります。

 

トップに戻る

さくら小学校

環境教育支援出前授業

さくら小取組4年生を対象に東京電力の方による出前授業を行いました。『2050としまゼロカーボン戦略』に基づき、手回し発電機での発電体験や様々な発電方法の講義などから私たちとエネルギーとの関わりについて学びました。

 

トップに戻る

中学校

駒込中学校

地域の方とともに学ぼう~自助・共助・公助~

駒込中取組災害発生時には中学生が現場の支援の中心的な役割を担っていくことが期待されます。多くの地域や行政の方と連携し、SDGs防災体験を行っています。地域を守り、持続可能なより良いまちづくりを目指していきます。

三角巾の使用法(1年生)

トップに戻る

巣鴨北中学校

地域と共に 避難所のあるまちづくり

巣鴨北中取組今年は地域や行政の方と連携し、避難所運営講座を学びます。そこから大規模災害等に対して避難所としての役割を持つ学校の動きを地域とともに学び、現場での一番若い力として中学生の役割を考えていきます。

 

 

トップに戻る

西巣鴨中学校

西巣鴨中 大塚バラ見守り隊

西巣鴨中学校西巣鴨中学校では「バラ見守り隊」を継続し、地域の方々とともに大塚バラロードの環境美化に取り組んでいます。「住み続けられるまちづくり」を自分事として捉え、地域の一員としてできることにチャレンジしていきます。

 

 

トップに戻る

池袋中学校

ともに地域を支える池袋中学校として

池袋中取組池袋中学校が大切にしているSDGs目標は、「住み続けられるまちづくりを」です。ISSとの活動とリンクさせ、地域マップ作成や地域防災と連携してのD級ポンプや避難所設営の実習などに取組んでいます。

 

トップに戻る

西池袋中学校

“届けよう、服のチカラ”プロジェクト

西池袋中取組着なくなった子ども服を株式会社ファーストリテイリングを通じて難民の方々に届けるプロジェクトです。平成30年度から継続し、今年度も地域の小学校、区民ひろば、保育園、幼稚園と協働して取組んでいます。

 

トップに戻る

 

千登世橋中学校

千登世の森再生プロジェクト

千登世橋中取組としま未来文化財団、西武造園の協力を得て、樹木医に千登世の森を診断していただきました。樹木について学ぶとともに、草取り、土の掘り起こし、花壇造りを行い、チューリップとクロッカスの球根を植えました。

 

 

トップに戻る

千川中学校

自分たちの地域は自分たちで守る!

千川中取組千川中学校では地域消防団の協力のもと、「防災ジュニアスタッフ」がD級ポンプ消火訓練を実施しています。また、各学年でも避難所設営訓練や救命講習を行い、地域と連携して住み続けられるまちづくりを目指します。

トップに戻る

明豊中学校

小中連携による持続可能な社会の創り手の育成

明豊中取組地域の未来を語り合う「みらいトーク」、小・中・高で連携した「千早高校探検」、千早地域文化創造館と連携したワークショップに取り組み、地域を考え、知り、協働し、持続可能な社会の創りての育成を目指す。

 

トップに戻る


 

幼稚園

西巣鴨幼稚園

「廃材回収トレイン」の作成と活用

西巣鴨幼稚園取組本園では、週1回、牛乳パックや空き箱等を集め、園児が製作活動に使っています。回収箱として「廃材回収トレイン」を製作し、園児が色を塗り絵を描きました。集まった廃材は、いつも素敵な作品に変身しています。

トップに戻る

池袋幼稚園

種から育てた藍の葉で藍染めをしよう

池袋幼稚園取組池袋幼稚園では、園庭で野菜や果物など、様々なものを子どもたちと一緒に育てています。昨年度から、地域の方に教えていただき、藍を育て始めました。種からた育てた藍で、親子で藍染めをし、楽しんでいます。

トップに戻る

南長崎幼稚園

「青虫さんおなかペコペコだね」(絵本と自然物)

南長崎幼稚園取組教材として絵本と身近な自然物を取り上げることで、絵本による情緒的、科学的な芽生えを育てるとともに、17のゴール「15 陸の豊かさも守ろう」などの意識をもてるように、保育室の教育環境を工夫しています。

トップに戻る

 

お問い合わせ

更新日:2023年11月22日