R5 - 養護者虐待 相談・通報・届出受付票 様式1-1 相談年月日 年 月 日 時 分 対応者: 所属機関: 相談者 (通報者) 氏 名 受付方法 □電話 □来所 □その他( ) 住所または 所属機関名 電話番号 本人との 関係 □本人 □家族親族(同居・別居)続柄: □近隣住民・知人 □民生・児童委員 □相談支援事業所 □障害福祉サービス事業所 □教育機関 □職場 □医療機関 □警察 □その他( ) 【本人の状況】 氏 名 性別 男・女生年月日□昭和□平成□令和 年 月 日 年齢 歳 現 住 所 住民票登録住所 □同左 □異 電話: その他連絡先: 続柄: 居 所 □持家 □借家( ) □施設( ) □その他( ) 支援区分 介護保険 □非該当 □区分( ) □申請中( 月 日) □本申請 □申請予定 □介護保険( ) 利用サービス 障害福祉サービス□有( ) □無 その他サービス □有( ) □無 相談支援事業所 主障害□身体障害( ) □知的障害( ) □精神障害( ) □発達障害 □難病( ) 障害者手帳□有(種別: 等級: ) □無 その他特記事項: 行動障害 □強い(区分3、行動 □認定調査無いが □あるが □ない □不明(理由: ) 関連項目8点以上) 左記と同程度 左記以下 経済状況 生活保護受給 □有 □無 【医療的ケア・サービス】 【ジェノグラム・エコマップ】【虐待の疑われる養護者の状況】 氏 名年齢 歳 続 柄 □親( ) □配偶者( ) □子( ) □子の配偶者( ) □その他( ) 連絡先 電話番号職業 その他家族 【成育歴】 資料第12 号 【主訴・相談の概要】 相談内容 虐待の 可能性 □身体的虐待 □性的虐待 □心理的虐待 □介護・世話の放棄・放任 □経済的虐待 ・いつから: ・誰から: ・どこで: ・どのように: ・頻度は: ・本人の状態は: ・現在の様子: 情報源 相談者(通報・届出者)は □実際に目撃した □怒鳴り声や鳴き声、物音等を聞いて推測した □本人から聞いた □関係者( )から聞いた 【ADL とIADL】 ADL IADL 食事 掃除 移動 料理 排泄 洗濯 入浴 買い物 着替え電話対応 服薬管理 金銭管理 社団法人日本社会福祉士会作成 VerⅡを元に作成