===== P8 ===== PICK UP INFO 6 警察官を騙る詐欺に注意! 国際電話からの着信を止めましょう! 警察が電話でお金の話をしたら詐欺です。国際電話からの詐欺電話が急増しています。 ●国際電話不取扱受付センターでの手続き 固定電話は簡単な手続きで、国際電話の利用を停止することができます。詐欺から大切なお金を守りましょう (注釈)詳細は2次元コード参照。  フリーダイヤル0120‐210‐364(平日午前9時から午後5時まで)  自動音声案内(24時間受付) ●警察署での手続き  各署の防犯係へ連絡してください。  巣鴨警察署電話 03‐3910‐0110   池袋警察署電話 03‐3986‐0110  目白警察署電話 03‐3987‐0110 問い合わせ先 治安対策グループ電話 03‐3981‐1433 保険料の納め忘れはありませんか? 令和7年7月31日が納期限です 令和7年7月期分の国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料は期限内の納付をお願いします 区民ひろば さくら第一 夏休み企画・折り紙をしようよ! 日時 令和7年7月30日(水曜日) 午後1時30分から3時30分まで 申し込み 当日直接当ひろばへ。 お問い合わせ 当ひろば電話 03‐3950‐8676 西池袋 盆踊り&ミニ縁日 日時 令和7年8月3日(日曜日) 午後1から3時まで(午後2時30分最終受付) 定員 300名 申し込み 当日直接当ひろばへ(注釈)先着順。 お問い合わせ 当ひろば電話 03‐3980‐0088 さくら第二 ハーバリウム作り 日時 令和7年8月6日(水曜日) 午前10時30分から 対象 小学生 定員 20名  申し込み 令和7年8月5日までに当ひろば窓口へ(注釈)先着順。 お問い合わせ 当ひろば電話 03‐3958‐8453 高松 戦争を語り継ぐ2025 日時 令和7年8月8日(金曜日) 午後1時30分から3時30分まで 内容 講演「平和を引き継いでゆくには」。講師…日本原水爆被害者団体協議会/山田玲子氏。映像付き読み聞かせほか。 申し込み 当日直接当ひろばへ。 お問い合わせ 当ひろば電話 03‐3973‐0032 長崎 スマホ教室 日時 令和7年8月19日(火曜日) 午後2から3時まで 内容 ジャンプ長崎を利用する高校生によるスマホ講座。対象 65歳以上 定員 5名 申し込み 令和7年8月5日から窓口か電話で当ひろば電話 03‐3554‐4411へ(注釈)先着順。 千早 納涼盆踊り大会&和太鼓演奏 日時 令和7年8月23日(土曜日) 午後1時30分から3時まで 内容 和太鼓に合わせて盆踊りを楽しむ。縁日ごっこも開催。 申し込み 当日直接当ひろばへ。 お問い合わせ 当ひろば電話 03‐3959‐2281 体育施設へ行こう (注釈)詳細は各施設に問い合わせてください。 巣鴨体育館 電話 03‐3918‐7101 子どもスクール体験教室受付中! 体操・トランポリン教室(毎週金曜日(注釈)1名1回まで)…3から5歳/午後2から3時まで、4から6歳の未就学児/午後3時5分から4時5分まで、小学生以上/午後4時10分から5時10分まで 費用 1,100円 持ち物 動きやすい服装、タオル、飲み物 申し込み 窓口か電話で当館へ。 池袋スポーツセンター 電話 03‐5974‐7262 小学1・2年生初心者水泳教室(全4回) 日時 令和7年8月4・5・7・8日 午前9時から9時50分まで 定員 10名 費用 7,200円 申し込み 令和7年7月28日(必着)までに窓口か往復はがき(7面記入例参照)で「〒170‐0012 上池袋2‐5‐1 健康プラザとしま9階」へ(注釈)抽選。 令和7年8月 健康カレンダー ◎妊婦の健康 ★こどもの健康 ■おとなの健康 ♥こころの健康 ◆感染症 ●そのほか 申し込み 2次元コードか予約専用電話で申し込み。詳細は各問い合わせ先に確認してください。 ■池…健康推進課(池袋保健所内) 電話 03‐3987‐4173から4 ■長…長崎健康相談所 電話 03‐3957‐1191 母親学級 パパママ準備教室 乳幼児健康相談 離乳食講習会 女性の骨太健診 生活習慣病予防健診 ◎妊婦の健康 ・母親学級〔予約制〕 ■池2日(土曜日) 受付/午前9時15分から9時30分まで、開催/午前9時30分から正午まで ・パパママ準備教室〔予約制〕 ■池2日(土曜日) 受付/午後0時45分から1時まで、開催/午後1時から3時15分まで ■池3日(日曜日) 受付/1.午前9時15分から9時30分まで、2.午後0時45分から1時まで、開催/1.午前9時30分から11時45分まで、2.午後1時から3時15分まで ★こどもの健康 ・こども歯科健診〔予約制〕(注釈)対象…2から4歳未満児 ■池14・28日(木曜日) 受付/午前9から10時まで ■長5・19日(火曜日) 受付/午前9から10時まで 申し込み 予約専用番号電話 03‐3987‐4244 ・離乳食講習会 ■池7日(木曜日) 受付/午後1時10分から1時30分まで ■長5日(火曜日) 受付/午後1時から1時10分まで ・乳幼児健康相談(出張育児相談)〔予約制〕 ■池区民ひろば南大塚 19日(火曜日) 午前10から11時まで ■長区民ひろば要 20日(水曜日) 午前10時から11時30分まで  長崎健康相談所 25日(月曜日) 午後1時30分から3時30分まで ■おとなの健康 ・女性の骨太健診〔予約制〕 (注釈)対象…令和7年度 20から39歳の女性 ■池6日(水曜日) 受付/1.午前8時50分から9時まで、2.午前9時30分から9時40分まで ・生活習慣病予防健診(男性)〔予約制〕 (注釈)対象…令和7年度 20から39歳の男性 ■池8日(金曜日) 受付/午前8時50分から9時まで ・食事(栄養)相談〔予約制〕 ■池8日(金曜日) 受付/午後1から2時まで ■長7日(木曜日) 受付/午前9時30分から11時まで ・健康(保健・栄養)相談〔予約制〕 ■池8日(金曜日) 受付/午後1から2時まで ■長20日(水曜日) 受付/午後1時15分から2時45分まで ♥こころの健康 ・こころの相談〔予約制〕 ■池20日(水曜日) 受付/午前9から11時まで ■長27日(水曜日) 受付/午後2から4時まで ・家族相談〔予約制〕 ■池29日(金曜日) 受付/午後2から4時まで ◆感染症 ・HIV(エイズ)検査〔予約制〕 18日(月曜日) 受付/午後1時30分から2時30分まで 申し込み 予約専用番号電話 03‐3987‐4244 お問い合わせ 感染症保健指導グループ電話 03‐3987‐4182 ・B型・C型肝炎ウイルス検査〔予約制〕 (注釈)結果は約1か月後に郵送 8日(金曜日) 受付/午前10時から10時30分まで 申し込み 予約専用番号電話 03‐3987‐4244 お問い合わせ 感染症保健指導グループ電話 03‐3987‐4182 ●そのほか ・保健相談 ■池■長思春期・不妊症・更年期・難病・エイズ・感染症など、健康に関する相談 平日 午前8時30分から正午まで、午後1から5時まで ・ぜん息・COPD相談〔予約制〕 電話相談は随時受付 6日(水曜日) 開催/午後2時から3時30分まで お問い合わせ 公害保健グループ電話 03‐3987‐4220 広報としま 令和7年(2025年) 7月15日号 No.2104