===== P8 ===== PICK UP INFO 3 としまワーク・ライフ・バランス やりがいや充実感を感じながら働き、自分の好きなことに取り組む時間・家族や友人と過ごす時間などを大切にする、健康で充実した暮らしを実現するためには、どちらも欠かせません。区は、誰もが家庭生活と社会生活を両立できるようにサポートしていきます。 ●豊島区ワーク・ライフ・バランス推進企業認定制度 「仕事と育児・介護の両立」や「働きやすい職場づくり」などに取り組む企業を応援します。認定企業になると、認定書の授与や区ホームページ、広報としまなどでの紹介のほか、ワーク・ライフ・バランスに関する法改正・支援事業の情報提供、契約時入札の際に加点が受けられるなどのメリットもあります。 ●第16期豊島区ワーク・ライフ・バランス推進認定企業 認定企業数32社(注釈)認定企業9社の取組みについては2次元コード参照。 問い合わせ先 男女平等推進センター電話 03‐5952‐9501 豊島区ワーク・ライフ・バランス推進企業認定制度 第16期認定企業取組紹介 はがきなどの記入例 (注釈)往復はがきを利用する場合、返信に〒住所、氏名を記入してください。 申し込みに住所がない場合は「〒171‐8422 豊島区役所各グループ」へ。 1.事業またはイベント名 2.〒住所 3.氏名(ふりがな) 4.年齢 5.電話番号 6.その他必要事項 区民ひろば 豊成 ミニ運動会 日時 令和7年9月2日(火曜日) 午前10時30分から11時まで 内容 かけっこ、玉入れなど。 対象 乳幼児と保護者 定員 乳幼児24名 申し込み 8月20日(区外の方は8月27日)から窓口か電話で当ひろば電話 03‐5961‐3494へ(注釈)先着順。 西巣鴨第二 かもんタイム縁日 日時 令和7年9月7日(日曜日) 午前10時30分から11時15分まで 内容 ヨーヨーつり、輪投げ、パッチンかえる屋さん、ボーリングなど。 対象 乳幼児と保護者 定員 20組 申し込み 8月17日から窓口か電話で当ひろば電話 03‐3915‐2379へ(注釈)先着順。 目白 敬老のつどい~民謡ショー~ 日時 令和7年9月11日(木曜日) 午前10から11時まで 内容 出演…小沢千月、小沢千芽々。 対象 65歳以上の方 定員 50名 申し込み 8月28日午前9時から窓口か電話で当ひろば電話 03‐5956‐5871へ(注釈)先着順。 南池袋 みないけ手づくり市&無料カフェ 日時 令和7年9月14日(日曜日) 午前10時から午後3時まで 内容 自身で制作した品を販売。みないけ手づくり市出店者募集(模倣品、食品は不可)。 申し込み 出店希望者は8月24日から窓口か電話で当ひろば電話 03‐3984‐5896へ。参加者は当日直接当ひろばへ。 体育施設へ行こう (注釈)詳細は施設に問い合わせてください。 巣鴨体育館 電話 03‐3918‐7101 各種スクール 新規会員募集! 令和7年度第3クール(10から12月まで) 持ち物 印鑑、子どもの医療証、3か月分の会費(注釈)種目や受付の詳細は2次元コード参照か、問い合わせてください。 申し込み 令和7年9月7日午後5時30分から7時30分までに当館窓口へ(注釈)抽選は午後4時30分から4時45分までに並んだ方のみ参加可。 令和7年9月 健康カレンダー ◎妊婦の健康 ★こどもの健康 ■おとなの健康 ♥こころの健康 ◆感染症 ●そのほか 申し込み 2次元コードか予約専用電話で申し込み。詳細は各問い合わせ先に確認してください。 ■池…健康推進課(池袋保健所内) 電話 03‐3987‐4173から4 ■長…長崎健康相談所 電話 03‐3957‐1191 母親学級 パパママ準備教室 乳幼児健康相談 生活習慣病予防健診 女性の骨太健診 離乳食講習会 ◎妊婦の健康 ・母親学級〔予約制〕 ■池6日(土曜日) 受付/午前9時15分から9時30分まで 開催/午前9時30分から正午まで ■長24日(水曜日) 受付/午後0時45分から1時まで 開催/午後1時から3時30分まで ・パパママ準備教室〔予約制〕 ■池6日(土曜日) 受付/午後0時45分から1時まで 開催/午後1時から3時15分まで ■池7日(日曜日) 受付/1.午前9時15分から9時30分まで 2.午後0時45分から1時まで 開催/1.午前9時30分から11時45分まで 2.午後1時から3時15分まで ★こどもの健康 ・こども歯科健診〔予約制〕(注釈)対象…2から4歳未満児 ■池11・25日(木曜日) 受付/午前9から10時まで ■長9・30日(火曜日) 受付/午前9から10時まで 申し込み 予約専用電話 03‐3987‐4244 ・離乳食講習会 ■池11日(木曜日) 受付/午後1時10分から1時30分まで ・乳幼児健康相談(出張育児相談)〔予約制〕 ■池区民ひろば駒込 19日(金曜日) 午後1時45分から3時まで  区民ひろば西池袋 30日(火曜日) 午前10から11時まで ■長区民ひろば要 24日(水曜日) 午前10時から11時30分まで  長崎健康相談所 29日(月曜日) 午後1時30分から3時30分まで ■おとなの健康 ・女性の骨太健診〔予約制〕 (注釈)対象…令和7年度 20から39歳の女性 ■池3日(水曜日) 受付/1.午前8時50分から9時まで 2.午前9時30分から9時40分まで ・生活習慣病予防健診(男性)〔予約制〕 (注釈)対象…令和7年度 20から39歳の男性 ■池12日(金曜日) 受付/午前8時50分から9時まで ・女性のための健康相談〔予約制〕 ■池3日(水曜日) 受付/午後1時から2時25分まで ・食事(栄養)相談〔予約制〕 ■池12日(金曜日) 受付/午後1から2時まで ■長11日(木曜日) 受付/午前9時30分から11時まで ・健康(保健・栄養)相談〔予約制〕 ■池12日(金曜日) 受付/午後1から2時まで ■長24日(水曜日) 受付/午後1時15分から2時45分まで ♥こころの健康 ・こころの相談〔予約制〕 ■池24日(水曜日) 受付/午後2から4時まで ・家族相談〔予約制〕 ■池8日(月曜日) 受付/午後2から4時まで ◆感染症 ・HIV(エイズ)検査〔予約制〕 22日(月曜日) 受付/午後1時30分から2時30分まで 申し込み 予約専用電話 03‐3987‐4244 ・B型・C型肝炎ウイルス検査〔予約制〕 (注釈)結果は約1か月後に郵送 12日(金曜日) 受付/午前10時から10時30分まで 申し込み 予約専用電話 03‐3987‐4244 ・感染症に関する保健相談 お問い合わせ 感染症保健指導グループ電話 03‐3987‐4182 ●そのほか ・保健相談 ■池■長子育て・思春期・更年期・こころの健康・難病などに関する相談 平日 午前8時30分から正午、午後1から5時まで ・ぜん息・COPD相談〔予約制〕 電話相談は随時受付、面接相談は要予約 お問い合わせ 公害保健グループ電話 03‐3987‐4220 広報としま 令和7年(2025年)8月15日号 No.2106