ここから本文です。

羽田空港の機能強化について

国は、国際競争力の強化や外国人旅行者の受け入れなどのため、2020年3月29日から羽田空港において新飛行経路の運用を開始しました。
新飛行経路は、南風好天時の到着便で、15時から19時のうち、経路の切り替え時間を除く3時間程度の間、豊島区上空を通過します。

外部サイトへリンク羽田空港のこれから(国土交通省ホームページ)(新しいウィンドウで開きます)

新飛行経路・騒音測定結果等について

国土交通省ホームページより新飛行経路や騒音測定結果、航跡などを確認できます(新しいウィンドウで開きます)

豊島区上空を通過する新飛行経路図(こちらをクリックするとページ下方へジャンプします)。

国土交通省からのお知らせ(チラシ・ニュースレター等)について

国土交通省は、羽田空港の機能強化に関する運用状況や騒音・落下物対策、固定化回避に関する検討状況などに関する広報をしています。

羽田空港の機能強化に関する国土交通省からのお知らせ(チラシ・ニュースレター等)について

お問い合わせ先

航空機騒音に関すること、落下物対策に関すること、その他羽田空港の機能強化の詳細に関することに関するお問い合わせ先はこちらです。

  • 国土交通省「羽田空港のこれから」に関する電話窓口
    0570-001-596(ナビダイヤルに接続できない方は050-3655-5960

    【受付時間】7:00~20:00(土日祝祭日を含む)
  • 国土交通省 東京航空局東京空港事務所 環境・地域振興課
    03-5757-3032 
    【受付時間】9:00~18:00(平日のみ)

豊島区の対応について

豊島区の対応についてはこちらをご覧ください(クリックするとページ下方へジャンプします)

お問い合わせ先

豊島区の対応に関するお問い合わせ先はこちらです。

  • 豊島区環境清掃部環境保全課公害対策グループ
    03-3981-2405
    【受付時間】8:30~17:15(平日のみ)

羽田空港見学会

国土交通省は、地域にお住いの皆さまに羽田空港についてより深くご理解いただけますよう、見学会を開催しています。

詳しくは国土交通省ホームページをご覧ください。

令和5年度羽田空港見学会の開催(国土交通省ホームページ)(新しいウィンドウで開きます)

騒音測定について

新飛行経路の騒音発生状況について、国、都、区はそれぞれ騒音測定を実施しています。
詳しくは以下のページをご覧ください。

羽田空港の新飛行経路の飛行に伴う騒音の測定について

航空機騒音の短期的な測定の実施について

国は、羽田新ルートに係る航空機騒音について、騒音発生状況のよりきめ細かな把握等のため、固定騒音測定局での測定に加えて、追加で短期的な測定を実施しています。

新飛行経路下における騒音発生状況の短期的な測定の実施について(国土交通省ホームページ)(新しいウィンドウで開きます)

令和2年度は9月26日~10月6日に実施されました。測定結果は以下のページをご覧ください。

航空機騒音の短期測定結果(新しいウィンドウで開きます)

羽田空港における飛行検査の実施について

国は、航空機の安全運航を支える空港保安施設等の信頼性を常に確保するため、飛行検査を実施しています。
飛行検査は、通常の離着陸ルートだけでなく、検査のための特殊なルートを飛行します。また、高度についても低高度で飛行する場合があります。

飛行検査の詳細ついては以下のページをご覧ください。

羽田空港飛行検査に関する情報提供について(国土交通省ホームページ)(新しいウィンドウで開きます)

豊島区内での説明会の開催状況について

これまでに豊島区内で行われた説明会については、以下のページをご覧ください。

豊島区内での説明会の開催状況について

 飛行経路

豊島区上空を通過する飛行経路は、下図のとおりです。
この経路を航空機が通過するのは、南風好天時の到着便で、15時から19時のうち、経路の切り替え時間を除く3時間程度です。

経路図(全体)

豊島区を拡大すると、下図のとおりです(図をクリックすると拡大ファイルが開きます)。

経路図
クリックするとファイルが開きます。(PDF:1,161KB)

制限表面の変更について

空港の周辺においては、航空機の離着陸の安全を確保するため、航空法の規定に基づき建築物等の高さを規制する「制限表面」が設定されています。
国は、2020年3月29日からの新飛行経路の運用開始に伴い、「制限表面」の変更をしました。

詳しくは「空港周辺における建物等設置の制限(制限表面)」(国土交通省ホームページ)をご覧ください。

この変更により、新たに豊島区の一部において、制限表面が295メートルに設定されます。
なお、区内で一番高い建物であるサンシャイン60と比較すると約30メートル高い位置です。
※羽田空港の地盤面からの高さ

新飛行経路の実機飛行による確認(令和2年2月12日に終了しました)

国は、羽田空港の新飛行経路の運用開始に向け、令和2年1月30日から2月12日の期間内に、北風・南風それぞれ7日間において実機飛行による確認を行ないました。

測定結果等については、詳しくは国土交通省ホームページをご確認ください。

羽田空港の実機飛行確認における騒音測定結果(国土交通省ホームページ)(新しいィンドウで開きます)

会議

(1)「首都圏空港機能強化技術検討小委員会」の設置【国土交通省】

平成25年10月、首都圏空港の更なる機能強化に資する技術的な選択肢を洗い出すため、国土交通省内の交通政策審議会航空分科会基本政策部会の下に、「首都圏空港機能強化技術検討小委員会」が設置され、平成26年7月に中間取りまとめが公表されました。

外部サイトへリンク首都圏空港機能強化技術検討小委員会(国土交通省ホームページ)(新しいウィンドウで開きます)

(2)「首都圏空港機能強化の具体化に向けた協議会」の設置【国土交通省】

平成26年8月、関係自治体や航空会社等の関係者間で協議を行うため、「首都圏空港機能強化の具体化に向けた協議会」が設置されました。協議会は、国、関係自治体(関係都県、政令市等)、有識者、航空会社等により構成され、東京都副知事及び特別区長会会長等がメンバーとなっています。

外部サイトへリンク首都圏空港機能強化の具体化に向けた協議会(国土交通省ホームページ)(新しいウィンドウで開きます)

(3)「羽田空港の機能強化に関する都及び関係区市連絡会」の設置【東京都】

「首都圏空港機能強化の具体化に向けた協議会」の設置と同日、都及び関係区市で情報共有や意見交換を行い、協議会に反映させる目的で「羽田空港の機能強化に関する都及び関係区市連絡会」が設置されました。

令和元年7月30日に第1回が開催されました。詳しくは以下のページをご覧ください。

羽田空港の機能強化に関する都及び関係区市連絡会(第1回)(東京都ホームページ)(新しいウィンドウで開きます)

その後、当該連絡会の幹事会や分科会が定期的に開催されています。

羽田空港の更なる機能強化について(東京都ホームページ)(新しいウィンドウで開きます)

(4)「羽田空港機能強化に関するコミュニケーションのあり方アドバイザリー会議」の設置【国土交通省】

平成27年3月、羽田空港の機能強化に係る理解促進のための具体的手法及びプロセスについて検討する「羽田空港機能強化に関するコミュニケーションのあり方アドバイザリー会議」が設置されました。

外部サイトへリンク羽田空港機能強化に関するコミュニケーションのあり方アドバイザリー会議(新しいウィンドウで開きます)

(5)「羽田新経路の固定化回避に係る技術的方策検討会」を開催【国土交通省】

新経路の固定化を回避するための方策について、最近の航空管制や航空機器の技術革新を踏まえ技術的観点から検討を行うため、検討会が開催されました。

第1回 羽田新経路の固定化回避に係る技術的方策検討会について(国土交通省ホームページ)(新しいウィンドウで開きます)

第2回 羽田新経路の固定化回避に係る技術的方策検討会について(国土交通省ホームページ)(新しいウィンドウで開きます)

第3回 羽田新経路の固定化回避に係る技術的方策検討会について(国土交通省ホームページ)(新しいウィンドウで開きます)

第4回 羽田新経路の固定化回避に係る技術的方策検討会について(国土交通省ホームページ)(新しいウィンドウで開きます)

第5回 羽田新経路の固定化回避に係る技術的方策検討会について(国土交通省ホームページ)(新しいウィンドウで開きます)

 豊島区の対応

区は、都及び関係区市連絡会に参加して情報収集を行なうとともに、国に対して騒音対策と安全対策の徹底を求めるとともに、適時適切な情報提供と区民目線に立った丁寧な説明を求めています。

東京国際空港発ターキッシュエアラインズ199便の飛行経路逸脱事案への対応

区は、令和5年9月22日に起きた飛行経路逸脱事案をうけ、令和5年10月6日に、国土交通大臣に対して以下の要請を行ないました。

  • 本件事案の徹底的な原因究明
  • 同じような事案が起こらないよう再発防止策の徹底

デンバー発ユナイテッド航空328便のエンジン損傷事案への対応

区は、令和3年2月21日に起きたエンジン損傷事案をうけ、令和3年2月25日に、国土交通大臣に対して以下の要請を行ないました。

  • 本件類似事案の国内再発防止策の徹底
  • 本件を含めた安全対策に関する情報公開の徹底

熊本空港発JAL632便の金属片落下事案への対応

区は、平成30年5月24日に起きた金属片落下事案をうけ、平成30年5月30日に、国土交通大臣に対して以下の要請を行ないました。

  • 本件事案の徹底的な原因究明
  • 再発防止策の徹底
  • これらに関する情報公開の徹底

関西国際空港発KLM868便の部品落下事案への対応

区は、平成29年9月23日に起きた部品落下事案をうけ、平成29年9月26日に、国土交通省航空局長に対して以下の要請を行ないました。

  • 本件事案の徹底的な原因究明
  • 再発防止策の徹底
  • これらに関する情報公開の徹底

騒音の測定について

区で実施した騒音測定については、以下のページをご覧ください。

羽田空港の新飛行経路の飛行に伴う騒音の測定について

お問い合わせ先

航空機騒音に関すること、落下物対策に関すること、その他羽田空港の機能強化の詳細に関することに関するお問い合わせ先はこちらです。

  • 国土交通省「羽田空港のこれから」に関する電話窓口
    0570-001-596(ナビダイヤルに接続できない方は050-3655-5960
    【受付時間】7:00~20:00(土日祝祭日を含む)
  • 国土交通省 東京航空局東京空港事務所 環境・地域振興課
    03-5757-3032 
    【受付時間】9:00~18:00(平日のみ)

豊島区の対応については、以下へお問い合わせください。

  • 豊島区環境清掃部環境保全課公害対策グループ
    03-3981-2405
    【受付時間】8:30~17:15(平日のみ)

 

 

お問い合わせ

環境保全課公害対策グループ

電話番号:03-3981-2405

更新日:2023年10月16日