ホーム > イベントカレンダー > 認知症の人と家族の一体的支援プログラム(一緒に楽しむプログラム)

ここから本文です。

認知症の人と家族の一体的支援プログラム(一緒に楽しむプログラム)

これまで、認知症の本人、家族介護者それぞれ別々に支援が行われてきました。「認知症の人と家族の一体的支援プログラム」は、家族の関係にアプローチする新しいプログラムです。

本人と家族が一緒に話し合い活動を楽しみます。ほかの家族とともに家族で同じ時間を過ごす中で、自然と関係性のあり方や気づきがあります。

R6認知症の人と家族の一体的支援プログラムチラシ1

R6認知症の人と家族の一体的支援プログラムチラシ2

実施日

令和6年10月30日水曜日
令和6年12月4日水曜日
どちらか1日の参加も可

実施時間

午前10時から11時30分

場所

としまみどりの防災公園(IKE・SUNPARK)
(東池袋4-42)

内容

【プログラム】
話し合い…本日の活動を決める
活動…屋内屋外の活動に分かれる(家族と本人は別行動可能)
話し合い…本日の活動報告

【活動例】参加者が活動を決めます
屋外活動…コンポスト(堆肥まき)、ローズマリー狩り、サッチ取り(芝生の掃除)など
屋内活動…カフェタイム、折り紙、パズル、長寿村すごろく、編み物(としま編んでつなぐまちアート)など

対象

豊島区在住・在勤・在学の方

定員

10名

申込み方法

電話で介護予防・認知症対策グループか各高齢者総合相談センターへ

申込み先電話番号

03-4566-2433

締切条件

先着順

お問い合わせ

高齢者福祉課介護予防・認知症対策グループ

電話番号:認知症対策に関すること 03-4566-2433、介護予防に関すること 03-4566-2434

更新日:2024年8月23日