ここから本文です。
更新日:2023年9月19日
イベント
バスクウィークは、区民の皆様にバスクを知っていただく絶好の機会です。同イベントでは、文化、美食、カントリースポーツに関する様々なワークショップが開催されるほか、観光案内所も設置される予定です。ワークショップでは、ピンチョス(小さく切ったパンに少量の食べ物がのせられたお酒のつまみ)を作ったり、カントリースポーツを練習したり、バスク音楽や踊りの代表的な楽器の演奏を習ったりと、積極的に参加ができますので、 期間中は、バスク語、文化、伝統スポーツ、美食を心ゆくまでお楽しみください。
|
|
|
|
|
南ヨーロッパに位置するバスクは、歴史、文化、伝統に彩られた土地です。豊かな産業遺産、活気溢れる文化、素晴らしい景観、極上の美食など、現代性と根強い伝統のユニークな組み合わせで訪れる人々を魅了しています。紀元前から何千年にも渡って、現在のフランスとスペインの国境付近に住んでいるバスク人は近隣のスペインやフランス、イタリアなどとはまったく異なった特徴を持ち、起源の異なる言語を話し、独自の文化、伝統、習慣をとても大切にしています。ビルバオはバスクを代表する都市で、近代都市、芸術都市として知られています。近未来的な建造物のグッゲンハイム美術館には、中谷芙二子さんの作品、「霧の彫刻」があります。
「未来都市」といった印象をもたらすビルバオの街は近未来のSF映画の舞台に度々使用されているそうです。
バスクウィークの一環として、としま区民センターにて音楽ドキュメンタリー映画『 遊牧のチャラパルタ』の上映と、サラームによるアフタートークが開催されます。
※「チャラパルタ」はバスク語で「大きな音」を意味する「サラパルタ」が転化したものと言われています。
■10月14日(土)
音楽ドキュメンタリー映画『 遊牧のチャラパルタ~バスク幻の伝統楽器奏者オレカTXの旅~』
上映会① 12:30~14:00
上映会② 15:00~16:30 ※アフタートーク付き
会場:としま区民センター6F 小ホール
■料金:1,000円 (豊島区民 800円)
■上映会②はアフタートーク付き トークゲスト:サラーム海上 ほか
9月後半に実施するイベントの一覧です。イベントの内容や参加方法など詳細につきましてはリンク先のページでご確認ください。
日付 | 時間 | 場所 | イベント |
---|---|---|---|
9月15日 ~18日 | 午前10時から | アルパB1 | 内子町物産展inサンシャインシティ |
9月16日 |
午前9時から |
目白庭園 | 一日体験会 |
9月16日 | 午前10時半から | 目白庭園 | 目白庭園の築庭~現代の庭づくり面白ポイント~ |
9月16日 | 午後2時から | 目白庭園 | 「赤鳥庵の建築~数寄屋造と庭園の美~」 |
9月17日 |
午前10時から |
千早地域文化創造館 | 民俗芸能inとしま2023関連企画 |
9月17日 | 午後2時から | 雑司が谷千早地域文化創造館 | 第45弾!雑司が谷ワンコイン落語会 |
9月19日 |
午前10時から |
区民ひろば高松 | 秋の文化講座 |
9月22日 | 午前8時45分から | JR高尾駅から南浅川 | 豊島みどりの会 観察会 |
9月23日 | 午後1時から | 池袋西口公園 | 第56回ふくろ祭り 御輿の祭典(前夜祭) |
9月24日 | 午後0時から | 池袋駅西口付近 | 第56回ふくろ祭り 御輿の祭典(本祭) |
9月24日 | 午後1時半から | 千早地域文化創造館 | 第25回羽織っ子連要亭落語発表会 |
9月24日 |
午後2時から |
駒込地域文化創造館 | 「駒込仲秋落語会」 |
9月24日 | 午前10時半から | あうるすぽっと | 青島広志駒込少年少女合唱団『オータム・コンサート2023』 |
9月28日 | 午前10時から | TKPガーデンシティPREMIUM 池袋 | 女性しごと応援フェア~家庭と両立できる 企業と出会おう!~in 池袋 |
9月28日 | 午前10時半から | 区民ひろば西池袋清和第二 | みんなで運動会 |
9月29日 | 午前10時から | としま産業振興プラザ<IKE・Biz> | 第51回豊島区消費生活展「もうやってる?SDGs~チーム豊島区で広げよう~」 |
9月30日 | 午後1時から | 千早地域文化創造館 | 第26回羽織っ子連千早亭落語発表会 |
■展示期間:令和5年8月5日(土曜日)~11月26日(日曜日)
■開館時間:10時00分~18時00分 ※入館は17時30分まで
■休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日
■特別観覧料 (グッズ付き):大人500円、小中学生100円
■未就学児・障害者手帳をご提示の方(介助者1名まで)は無料
■申し込み:当ホームページ申込フォームにて事前予約優先制 予約フォーム
■問い合わせ先:03-6912-7706
※当ミュージアムは、はきものを脱いでご入館いただく施設です。
裸足でのご入館はできませんので、靴下の着用、ご準備をお願いいたします。
著者 あずまきよひこ
ちょっと不思議な女の子「よつば」の好奇心一杯な毎日を、ゆっくりと描いた日常マンガです。
2003年のコミックス発売以来、今年で20周年をむかえます。
国内累計1430万部+翻訳版300万部突破の人気コミックであり、世界の14言語に翻訳され、27以上の国と地域で楽しまれています。
日付 |
|
---|
お問い合わせ
電話番号:03-3981-1316