ここから本文です。
更新日:2024年3月11日
スポット
|
|
長崎神社の創建年代は詳らかではありませんが、元来は、櫛奈田比命(くしなだひめのみこと)を祀り武州豊島郡長崎村の鎮守であります。江戸時代の中期には十羅刹女社とも称えられていましたが、天明年間、村内より金剛院が現在の地に移動してきて、その後神仏分離し、明治5年には村社に定められ、須佐之男命(すさのおのみこと)を合祀して氷川神社と称しましたが、同七年長崎神社と改称して今日に至っています。
住所 |
豊島区長崎1-9-4 |
---|---|
最寄り駅 |
西武池袋線「椎名町駅」北口駅前 |
問い合わせ |
長崎神社社務所03-3957-0481 |
豊島区の文化・観光・交流都市情報 |IKE-CIRCLE イケ-サークル > イベント・観光 > お勧めスポット一覧 > 長崎神社