ページID:1367

更新日:2025年10月21日

ここから本文です。

個人開放

小学校

校庭開放:小学校の校庭を児童及び保護者同伴の幼児向けに開放しています。

校庭開放のルール(全校共通)

校庭開放をご利用いただく際には、以下の共通のルールを守っていただきますようお願いいたします。

詳細(PDF:248KB)

(注釈)開放時間は学校・季節により異なります。また利用できる対象や種目は各学校で異なります。詳細は各校の学校開放管理員にお問い合わせください。なお、ボールの持ち込みはできませんが、各学校に備え付けのボールを使用して遊ぶことは可能です。

詳細(PDF:79KB)

子どもスキップの利用

夏休み期間においては、暑くて校庭が使えない場合、体育館も利用できます。利用に当たっては各子どもスキップにお越しください。

校庭以外の遊び場

小学校以外の子どもの居場所・遊び場として区内スポーツ施設を一般開放しております。⇒詳細

また、厳しい暑さを一時的にしのぐための場所として区の施設を「としま涼みどころ」として開放しております。⇒詳細

校庭開放中の災害発生時における保護者へのお願い

地震などの災害が発生した際には、児童・生徒の安全を第一に、学校施設内での避難対応を行います。豊島区では、震度5強以上の地震が発生した場合、区立小中学校が「救援センター」として自動的に開設されることとなっています。

その際には、利用者の安全を確保するため、保護者の方が学校までお迎えに来ていただきますようお願いいたします。

【お願い】

  • ご自身の安全が確保でき次第、速やかに学校までお迎えをお願いします。
  • 混乱を避けるため、事前にご家庭で避難時の対応や連絡方法を確認しておいてください。
  • 保護者がすぐにお迎えに来られない場合でも、児童は安全が確保された校内で待機させますのでご安心ください。

中学校

個人公開:日曜日・祝日に体育館を区民等(在住・在勤・在学)に開放します。

(注釈)一部の学校のみ実施しています。⇒詳細(PDF:255KB)

お問い合わせ

放課後対策課学校開放グループ

電話番号:03-3981-1335