ここから本文です。

現庁舎周辺まちづくりビジョンを策定しました

現庁舎周辺まちづくりビジョンは、新庁舎の整備に伴って計画されている現庁舎地の活用及び新ホール計画等を契機とした、まちづくりを計画的、総合的に推進するため、都市計画マスタープラン及び池袋副都心整備ガイドプランに基づき、さらには、「現庁舎周辺まちづくりを考える会」からの提言を踏まえ、現庁舎周辺のまちづくりの方向性とともに、この実現に向けたアクションプログラムを定め、池袋副都心の都市再生を一層推進することを目的とします。

※今回策定した「現庁舎周辺まちづくりビジョン」は平成26年1月21日に公表した「現庁舎周辺まちづくりビジョン(案)」からの変更はありません。

意見提出期間

平成26年1月21日~平成26年2月20日

結果公表日

平成26年5月1日

改定案の閲覧場所

都市計画課、広報課、行政情報コーナー、区民事務所(東部・西部)、図書館、区民ひろば

意見等の受付方法

  • 郵送:2件
  • FAX:4件
  • メール:8件
  • 持参:4件

意見件数

  • まちづくりビジョンについて(現庁舎・中池袋公園周辺の整備に関連) :3件
  • まちづくりビジョンについて(南北区道の整備に関連) :5件
  • まちづくりビジョンについて(グリーン大通りの整備に関連) :2件
  • まちづくりビジョンについて(南池袋公園や寺町街区の整備に関連) :5件
  • まちづくりビジョンについて(全体に関連) :5件
  • 現庁舎地活用について :8件
  • その他 :10件

合計 :38件

決定された計画等

現庁舎周辺まちづくりビジョン
現庁舎周辺まちづくりビジョン(本文)(PDF:3,668KB)

ご意見の概要と区の考え方

まちづくりビジョンについて(現庁舎・中池袋公園周辺の整備に関連)

番号

ご意見の概要

件数

区の考え方

1

新区民センターとの連携を考慮し、中池袋公園をアーバンホワイエとして整備し、災害時には新ホール等とともに帰宅困難者対策を展開できる機能を整備する計画と、整備される施設全体として環境に配慮されたエネルギーを導入する計画に賛同します。

1件

ご賛同いただきありがとうございます。今後もより良いまちづくりの実現に向けて努力していきます。

2

現庁舎周辺にはお金をかけないで欲しい。新庁舎周辺の道路でどうしてもしなければならない整備だけにして欲しい。

1件

計画した路線のほとんどは整備後20年以上を経過しており、必要な整備を行っていきます。

3

中池袋公園は通勤者の喫煙所というイメージがありいい印象がない。像やシンボルを設置して普段池袋を利用しない方にも認知してもらうことが重要。

1件

中池袋公園はご指摘のように普段池袋を利用しない方にも認知してもらえるよう、シンボル性の高い空間として整備します。

まちづくりビジョンについて(南北区道の整備に関連)

番号

ご意見の概要

件数

区の考え方

4

路側帯に商品を並べて歩行者が通行できない区域があるため、南北区道の整備に合わせて改善して欲しい。

1件

南北区道については魅力的かつ歩行者にとって歩きやすい空間として回遊性を高めるよう整備します。そのため、道路上に置かれた商品や違法看板につきましては、警察と連携し、地域とも協力関係を築き、指導していくことにより改善していきます。今後は、まちづくりビジョン連絡会(仮称)など地域のまちづくり組織を設置し、まちづくりルールの策定、ハード整備にとどまらずソフト面の充実も検討していきます。

5

南北区道については車の通行がメインと考えているのか。サンシャイン通りを分断する可能性があるのではないか。パース図を参照すると、歩行者メインの通りが車の通行に阻害されるように感じる。

1件

南北区道は今後のまちづくりの展開により歩行者量の増大が見込まれることから、安全で快適な歩行者空間を拡大します。また、サンシャイン60通りやサンシャイン通りの歩行者の流れがさらに南北方向に広がるよう、回遊性の向上に資する計画とします。

6

池袋に住んで感じるのは移動のしにくさである。駅周辺は歩行者で混雑していて、ベビーカーで銀行や区の施設に行く際、大変歩きにくい。カフェやイベントでより混雑して、子供連れやお年寄りがより歩きにくくなるのではないかと心配。歩行スペースを広く確保し、木や花にあふれ、少しでものんびりと歩ける道にして欲しい。

1件

池袋副都心交通戦略や池袋駅地区バリアフリー構想を踏まえ、歩行者を優先する交通環境を創出します。現庁舎周辺まちづくりビジョンでは、南北区道の歩行者空間の拡大をはかります。また、オープンカフェは現在のグリーン大通りの自転車置場を撤去し、空いたスペースに設置を計画しているものです。歩行者通行の妨げにならない位置に整備する予定です。

7

南北区道は夜間の景観を演出し、光環境を大切にした風景を作るとはどういうことか。

1件

夜間においても安全な歩行者空間を確保しながら魅力ある都市空間を演出する整備を行っていきます。

8

南北区道には染井吉野を導入して欲しい。

1件

南北区道の植栽については専門家等の意見を参考にして、限られた空間の中で通行の妨げにならない、魅力あるものにしたいと考えております。

まちづくりビジョンについて(グリーン大通りの整備に関連)

番号

ご意見の概要

件数

区の考え方

9

グリーン大通りの運用と自転車・歩行者の安全性について確認したい。

1件

グリーン大通りは暫定施設である自転車置場を撤去し、空いたスペースを活用してオープンカフェを整備する予定です。現状の歩道空間は維持し、自転車や歩行者の安全を確保していきます。

10

グリーン大通りは車も多くオープンカフェには向かないと感じた。緑を増やしたりイルミネーションをする方が向いていると思う。

1件

グリーン大通りのオープンカフェは、歩道の幅員や利用者の数、また、まちの賑わいの創出など幾つもの条件を基に設置を検討していきます。そのための社会実験も計画しています。尚、夜間も安心して歩くことができるよう照明にも配慮します。

まちづくりビジョンについて(南池袋公園や寺町街区の整備に関連)

番号

ご意見の概要

件数

区の考え方

11

公園の整備をする上では、特に子供たちの遊び場としての機能を最大限確保してもらいたい。緑少ない都市部に、子どもがのびのび遊べる環境が必要である。

1件

公園については、子どものみならず、老若男女の方々が快適に利用できるよう計画します。

12

雑司ヶ谷は空が広くて風が抜け、歴史を感じる街並みがあり、心が和みます。再開発に伴い、そのような街並みが壊されています。災害に強い街や収入の増加も大切だが、今ある街の良さを守る事が大きな財産になる。古い樹木や街並みの保存をお願いしたい。

1件

雑司が谷に近接する南池袋地区では、寺町街区の整備など、地域資源や歴史資源を活かした街並みづくりに取り組んでいきます。

13

中池袋公園と南池袋公園は地面の多くがタイルのようなもので固められ、土があまりない。土のある公園にすべき。また、南池袋公園は寺町地区にあるため、もっと寺町らしい公園にすべき。

1件

各公園の仕様については、専門家等の意見を参考にして、老若男女問わず多くの方が快適に利用できるよう周辺の街並みとの調和を図った計画とします。

14

寺町街区の周辺に地区計画を策定し、建替え・改修後には風情ある街並みを作るようにする。寺を意識して落着きのある外観、店内にすると良い。
鬼子母神などの寺社も近くにあり、それらとの連続性を考えてはどうか。

1件

寺町街区の風景を大切にし、地区の個性をより高めていくため、周辺区道を計画的に整備するとともに、周辺区道にある緑地帯を同時に整備します。また鬼子母神などのある雑司が谷エリアへの回遊性を意識したまちづくりを行っていきます。

15

災害対策を今更南池袋公園で検討するのか。

1件

東日本大震災により、改めて池袋駅周辺の帰宅困難者対策の具体化が認識された。このため、従前以上に帰宅困難者の一時滞在や情報提供の機能を念頭に置いた整備を進める必要があります。
南池袋公園は貴重なオープンスペースであり、帰宅困難者対策を担う機能を整備することにより、帰宅困難者対策の充実を図っていきたいと考えております。

まちづくりビジョンについて(全体に関連)

番号

ご意見の概要

件数

区の考え方

16

グリーンループをつくりスマートシティをめざすという計画に賛同する。

1件

ご賛同いただきありがとうございます。今後もより良いまちづくりの実現に向けて努力していきます。

17

まちづくりビジョンに賛成。現庁舎周辺の整備はこれからの池袋に必要。まちを面で考えて南北通路を整備したり、中池袋公園を素敵に変身させて公会堂や区民センターも使い勝手をよくすることで池袋で事業を起こせる環境が増えれば経済も活性化する。魅力が増えれば人やお金の良い循環が生まれる。

1件

ご賛同いただきありがとうございます。今後もより良いまちづくりの実現に向けて努力していきます。

18

まちづくりビジョンに賛成。区庁舎、豊島公会堂などの公共施設の老朽化解消に留まらず、これを再開発と一本化し、様々な施設の拡充や民間企業の誘致により新たな税収を生み出そうとされる合理的で前向きな計画と受け止めている。 説明会ではいくつか反対意見も耳にしたが、現在の区の財政状況やこれまでの高野区長をはじめとする区の皆様の財政再建への御尽力などをきちんと勘案した上での意見なのかは疑問であった。施設利用料の削減にせよ、行政サービスの拡充にせよ、その財源をどうするのかに考えが及んでいないように感じた。 私ども区民もまた、豊島区の次代を考え、次世代の為により良い地域を残し、受け継いでいくべきと考えています。支持申し上げますので、ぜひとも万難を排し、本計画を貫徹して頂きたい。

1件

ご賛同いただきありがとうございます。今後もより良いまちづくりの実現に向けて努力していきます。

19

今回のプランはハード面では大きく整備されることがわかるが、ソフト面は概念的なものが多く、具体的配慮が分からない。

1件

ソフト面については地域主体のまちづくりビジョン連絡会(仮称)を設置し、地元の方々と検討し、今後まちづくりルールを策定していきます。

20

豊島区は都内で一番緑地が少ないと聞いたことがある。並木や木の本数を増やすなど、緑化地帯を増やして欲しい。

1件

現庁舎周辺まちづくりビジョンでは3つの公園(中池袋公園・南池袋公園・西池袋公園)を拠点とした緑豊かな公共空間を結ぶことによる「グリーンループ構想」に基づき可能な限り緑化を進めていきます。

現庁舎地活用について

番号

ご意見の概要

件数

区の考え方

21

区の財政は区民のものであり、区や区長のものではない。議論が十分になされず、区民にちゃんとした説明がないまま見通しがあいまいな計画を立てないで欲しい。見直しをすべき。

1件

議会・地元説明会により説明を行い、パブリックコメントを通じて意見を伺っています。ビジョンに示している事業は今後5年間を見通した中で計画しています。

22

新庁舎建設のための資金計画が破綻していると聞いているが、資金計画をきちんと説明して欲しい。住民説明会では、行革で浮いたお金や都からの補助金等があるから、不安に思う事はないとの話であったが、当初は新庁舎建築に関しては税金には手を付けないという話であったはずである。新たな借金を100億円以上する、新ホールの建設なんてとんでもない。新ホールや区民センターは最小限のものにすべきであり、お金が不足したら区民に負担させればいいというやり方は困るので、考え直してもらいたい。

1件

新ホール、新区民センター及び中池袋公園等周辺エリアの整備事業に5年間で約114億円の資金投入を計画しています。事業費の70%を起債で賄うことで、世代間の負担の公平化を図ると同時に、事業期間中の区民サービスに支障をきたさないような財政運営に努めます。
今回の計画案にはそれぞれの経費の概算を示しており、今後、毎年度の予算を編成していく段階で、トータルかつ具体的な数字を提示していきます。

23

現庁舎周辺を多様な文化に彩られた、にぎわいのまちにするというが、現庁舎地の事業者はその条件を満たすことのできる業者を指定するのか。

1件

現庁舎地活用事業者の募集要項では、現庁舎周辺まちづくりビジョンの考え方に沿った提案を求めています。
審査にあたっては、提案内容を踏まえた上で選定していくことを考えています。

24

現庁舎地活用の事業者選定にあたっては新ホールについての取り決めを条件とするのか。

1件

新ホールについては現庁舎地活用事業者の募集要項とあわせ、新ホールの要求水準書を示し、活用事業の中で整備します。

25

旧庁舎の契約ができないと新庁舎の代金が支払えないとの話は本当か。

1件

新庁舎の整備は現庁舎地の資産活用で捻出することとしています。

26

オリンピック前に公会堂・区民センター・公園を整備することは有りえない。西部事務所の入札は不調に終わったこともあり、新庁舎建設が破綻するのでは、と心配している。どうしてもホール等を新築するのであれば、新庁舎の清算とオリンピックが終わってからにして欲しい。

1件

現庁舎周辺の整備にあたっては、区民の負担を極力少なくするよう、今後の経済動向を注視しながら対応していきます。

27

震災復興や東京オリンピックが控えており、スケジュール通りに人やモノが調達できるのか。ここは我慢してオリンピック後に計画を延期すべき。また、進める場合は投資と費用は当初予算を遥かに超過することを覚悟する必要があるだろう。

1件

現庁舎周辺の整備にあたっては、区民の負担を極力少なくするよう、今後の経済動向を注視しながら対応していきます。

28

現庁舎跡地にどのような建物を建てるのかを検討するとともに、このエリアに地区計画を策定すべき。現庁舎跡地に超高層建物を建築すると、街並みのバランスが壊れてしまうので、高くても10~12.3階程度が良い。建物外観も周りと調和するシンプルで美しいものが求められる。また、新しい取組みを行い、価値を高めることを検討すべき。

1件

現庁舎周辺のまちづくりの方向性を示すため、現庁舎周辺まちづくりビジョン(案)を作成しました。今後、スマートシティ・景観ルールの導入をはかるなど、先進的で快適な都市空間をつくるため、現庁舎周辺が一体となった取組みを進めます。なお、現庁舎地に建設する建物の条件等については公募の際の募集要項にて定めてまいります。

その他

番号

ご意見の概要

件数

区の考え方

29

周辺には駐輪場の設置された建物があるが、稼働率が低く、そのため不法駐輪が多い。豊島区自転車等の放置防止に関する条例をもっと活用して、不法駐輪への対処をして欲しい。

1件

放置禁止区域内の公道上の不法駐輪に関しては警告や撤去を継続して行っていきます。建物に附置義務として設置されている駐輪場の稼働率が低いことにつきましては、当該建物の利用者の放置が顕著な場合には、駐輪場への適宜誘導等の指導を行ってまいります。

30

税金をハコモノに使うのではなく、教育・保育等の福祉等、本当に区民のためになるような税金の使われ方をお願いしたい。

1件

税収の使途については、起債を有効活用することにより、事業期間中の区民サービスに支障をきたさないような財政運営につとめます。

31

池袋では駐輪スペースが全くない店や施設が多く、停める場所を探すのに一苦労する。コイン駐輪場を作って欲しい。

1件

池袋駅周辺では平成26年1月に南池袋公園地下に1,084台収容の駐輪場を整備しました。なお、東口駅前公園等にコイン式駐輪場も整備しておりますので、ご利用ください。

32

現庁舎跡地周辺は駅から近いと言っても、風俗店等が多くイメージが良くないため、賃貸料が高く取れないと聞いている。不法入国者や犯罪を徹底的に取り締まり、池袋のイメージ向上につなげて欲しい。

1件

これからも豊島区生活安全条例に基づいて治安対策に取り組んでいきます。現在も地元のパトロールなどを実施していますが、今後のまちづくりビジョン連絡会(仮称)でソフト面の新たなルールづくりも進めていきます。

33

グリーン大通りの角にある交番は場所を移すべき。歩道上に交番を置くことにより、災害時多くの人が歩いて帰宅する際には人の流れを滞らせる。

1件

グリーン大通りは池袋駅から新庁舎に至るアクセス道路と位置付け、災害発生時においては重要な動線です。交番につきましては、池袋駅東口の安全・安心のためにはなくてはならないものであり、東口全体を見渡せる現在の位置が最良であると考えています。

34

震災復興や東京オリンピックが控えていることから、造幣局跡地の活用は5年以上延期すべき。

1件

造幣局東京支局の移転時期・移転先は既に決まっていることから、区としても速やかに跡地の活用に取り組んでいきたいと考えていきます。

35

東池袋地区にはすでに地域冷暖房が整備されているため、現庁舎周辺地区で地域冷暖房を導入することは、地域全体の省エネルギー化とCO2排出削減に大きく貢献する。

1件

地域冷暖房の導入促進など、環境に配慮したエネルギーを検討していきます。

36

災害時において新庁舎と現庁舎跡地とが緊密な連絡が取れるような機能を望む。また、南北区道においても災害時を考えたうえでのサイン計画を進めてほしい。

1件

新庁舎は豊島区の災害対策拠点として整備します。また中池袋公園や南池袋公園では新庁舎と機能を分担しながら災害時の情報提供や帰宅困難者対策を展開します。また南北区道はそれらの拠点を結ぶ重要な動線であり、歩行者空間の拡大や災害時も意識したサイン計画を進めます。

37

新庁舎と南池袋公園は現在工事中だからか暗いイメージがある。現場の看板や壁を利用して子供が関心を持てるようなことをしてほしい。また、子供も楽しめる公園にしてほしい。

1件

工事現場の仮囲いについては、新庁舎の仮囲いは旧鎌倉街道の歴史やイラストを展示しております。また、南池袋公園については、老若男女問わず多くの方が快適に利用できるよう計画します。

38

まちづくりビジョンの中に「認可保育園」を入れて欲しい。文化・災害・四季・副都心再生といずれも大事なものだと思うが、働いている方・遊びに来た方・緊急対策へのまちづくりに感じる。待機児童が多いため、子供たちが健やかに育っていく環境もぜひ検討して欲しい。

1件

次期の豊島区保育計画では待機児童対策として平成29年度までに60人から100人規模の私立認可保育所を5園程度設置する予定とします。

お問い合わせ

更新日:2022年5月12日