ここから本文です。
刊行物名にリンクが設定されているものは、内容をホームページからご覧いただけます。
刊行物名 |
内容 |
価格 |
重さ |
---|---|---|---|
アトリエのときへ10の小宇宙 |
豊島区ゆかりの画家たちが作品を生み出した場であるアトリエとその作品の紹介 |
1,500円 |
219グラム |
暗がりから池袋を覗く ~ミステリ作家が見た風景~ |
池袋に集ったミステリ作家たちを移り変わるまちの風景とともに紹介 |
300円 |
90グラム |
池袋への道 近世の歴史資料、池袋モンパルナス、森山大道 |
池袋の歴史の積み重なりを近世から現代まで、歴史資料、絵画、写真作品で紹介 |
1,900円 |
495グラム |
資料が語る教育豊島の一世紀 |
豊島の教育100年史 |
3,500円 |
3,600グラム |
豊島区郷土かるた |
豊島区の歴史を46枚の読み札に |
550円 |
350グラム |
豊島区収蔵美術作品展 |
作品75点の図録 |
1,700円 |
560グラム |
豊島区所蔵美術作品目録Vol.1 2008-2015 |
美術作品815点の目録 |
1,400円 |
570グラム |
豊島の民話 |
豊島の民話24篇 |
300円 |
200グラム |
ぶらり雑司が谷(文学散歩) |
雑司が谷周辺に関わる作家と散歩コースを紹介 |
500円 |
158グラム |
ぶらり中山道巣鴨 (歴史・文学散歩) |
中山道周辺に関わる作家と散歩コースを紹介 |
600円 |
179グラム |
ぶらり長崎(歴史・文学散歩) |
郷土史家・故伊藤榮洪著、長崎地域とその周辺の歴史・文学散歩シリーズ第3巻 |
500円 (2018年3月) |
125グラム |
|
小学校3年生の社会の授業で使用する副読本 (令和2年度頒布本を一部修正) |
800円 |
375グラム |
|
小学校3年生の社会の授業で使用する副読本PDFデータ(CD-ROM) |
900円 (2022年3月) |
85グラム (緩衝材重量含む) |
|
小学校3年生の社会の授業で使用する副読本PDFデータ(CD-ROM) | 900円 (2024年3月) |
85グラム (緩衝材重量含む) |
洋画家森田茂作品展 |
作品61点の図録 |
2,500円 |
400グラム |
トキワ荘マンガ文化の活用に関する基礎的調査 |
トキワ荘の文化継承・活用の可能性や課題を整理する基礎的調査 |
1,200円 |
430グラム |
「(仮称)マンガの聖地としまミュージアム」の整備基本計画書 |
800円 |
190グラム |
|
豊島区の観光 ポストカードブック |
区制施行80周年記念 |
300円 |
125グラム |
豊島区の観光 ポストカードブック |
鉄道がテーマの「池袋北口路上美術館」での展示写真をポストカードにしました。 |
300円 |
130グラム |
豊島区の観光 ポストカードブック |
「第26回全国さくらサミットin豊島」の「池袋北口路上美術館」での展示写真をポストカードにしました。 |
300円 |
120グラム |
お問い合わせ