文書目録検索システムご利用のかたへ
文書目録検索システムご利用時の注意事項
- 文書目録検索システムでは、平成21年度以降に区及び区議会事務局で作成した行政情報目録を表示することができます。
- 区が作成した電子文書と行政情報が含まれているフォルダを検索し、表示することができます。
- 保存年限を経過した電子文書は、含まれておりません。
- 検索した文書の中には、公開ができない文書も含まれております。
- 文書目録検索システムでは、行政情報のうち、電子文書の件名のみの検索及び表示が可能となっております。その他の行政情報や電子文書の内容の公開は、行政情報公開請求をご利用ください。
行政情報目録
行政情報目録の表示方法
- 文書目録検索システムのトップ画面の検索対象をフォルダに設定します。
- 部を設定してから課を選択し、検索を押します。
- 表示された結果が、選択した課の行政情報目録となります。
- 課によっては、福祉事務所や保健所の業務を行っております。課を選択する際には注意してください。
文書目録検索システムの使用方法
電子文書を直接検索する方法
- 文書目録検索システムのトップ画面で検索対象が文書に設定されていることを確認します。
- キーワード、決定年月日等、部、課を組み合わせ、検索の条件を設定してください。
- 検索の条件を設定しましたら、検索を押してください。
- 検索結果が一覧表示されますので、文書件名を押すと文書の明細を表示することできます。
- 課によっては、福祉事務所機能及び保健所機能を有している場合がありますので、課を選択する際には注意してください。
- 検索結果の表示件数は、1,000件が上限となりますので、検索結果がこれを超える場合には、再度検索条件を追加して検索しなおしてください。
電子文書をフォルダから検索する方法
- 文書目録検索システムのトップ画面の検索対象をフォルダに設定します。
- キーワード、作成年度、部、課を組み合わせ、検索の条件を設定してください。
- 検索の条件を設定しましたら、検索を押してください。
- 検索結果が一覧表示されますので、個別フォルダ名を押すとそのフォルダに含まれている電子文書の一覧を表示することできます。
- 課によっては、福祉事務所機能及び保健所機能を有している場合がありますので、課を選択する際には注意してください。
- 検索結果の表示件数は、1,000件が上限となりますので、検索結果がこれを超える場合には、再度検索条件を追加して検索しなおしてください。
文書目録検索システム入口
文書目録検索システム(新しいウィンドウで開きます)