ホーム > 区政情報 > 男女共同参画 > ワーク・ライフ・バランスの推進 > 第15期ワーク・ライフ・バランス推進認定企業 > 第15期ワーク・ライフ・バランス推進認定企業紹介
ここから本文です。
第15期認定企業のワーク・ライフ・バランスに関する取組についてご紹介します。
所在地:豊島区南大塚3-12-9喜多ビル5階
設立:平成8年9月
業種:学術専門サービス業
従業員数:27人
URL:https://sd-arc.jp(新しいウィンドウで開きます)
私たちは建築設計のプロフェッショナルです。お客様の要望に応え、快適で魅力的な空間を創出。地域に根ざし、持続可能なデザインを提案し、より良い社会の実現に貢献します。
私たちは、ワークライフバランスを重視し、柔軟な働き方を推進しています。フレックスタイム制度を導入し、社員が自分の生活スタイルに合わせて働ける環境を整備。その結果、朝早く出社し集中して業務をこなし、早めに帰宅して趣味のお菓子作りを楽しむ社員もいます。生産性向上やモチベーション維持につながり、働きやすい職場づくりに貢献しています。
所在地:豊島区池袋2-9-4池袋MSビル7F
設立:平成30年1月
業種:コンタクトセンター業
従業員数:150人
URL:https://ai-spt.jp/(新しいウィンドウで開きます)
コンタクトセンター事業を中心に、Web事業や経営コンサル事業、ライフライン事業と幅広く展開しています。世の中の「困った」を解決し、誰もが便利で快適な生活ができるようなサービスを提供している会社です。
弊社では、人事部が月に1度従業員ごとの当月の残業時間の見込みを開示したり、毎月15日には有休取得状況を責任者へ開示し、取得のための声かけ運動を積極的に行うなどして、無駄な残業の抑制とプライベートの時間を確保できるよう努めています。その結果、離職率の低さ(昨年度は0%離職無し)を保っていることにつながっています。
所在地:豊島区西池袋4-24-4
設立:平成31年2月
業種:建設業(設備工事業)
従業員数:72人
URL:https://www.loyal-eng.co.jp/(新しいウィンドウで開きます)
当社は、給排水衛生設備や空調・換気等の建築設備の企画・施工管理・保守点検までを幅広く行う設備会社です。また最近では、サステナブル事業部を新設し、トレーラー搭載の自己処理型トイレ等の製品開発・販売も行っています。快適環境の創造と共にSDGsの実現を活動指針とし、環境保全やNPO法人への利益の一部寄付などを通し、地域のみならず社会全体と共に成長・発展していく企業を目指しています。
在宅ワークや時短勤務・男性社員による育児休業の取得実例など、社員一人ひとりのライフステージに応じた働き方の選択ができるよう労働環境の整備に努めています。他にも、資格手当等の支援制度を充実させることにより、社員の資格取得率は年々上昇しており、会社の活力へとつながっています。
所在地:豊島区南長崎6-7-11
設立:昭和54年4月
業種:建設業
従業員数:20人
URL:http://www.pipe-giken.co.jp/(新しいウィンドウで開きます)
豊富な経験と実績で水廻りの悩みにお応えします!
講師を迎えてのハラスメント研修や、保健師による女性特有の健康関連をテーマにした講習を定期的に行い働きやすい環境を従業員一同で目指しています。
所在地:豊島区南長崎3-34-13
設立:昭和38年12月
業種:印刷業
従業員数:180人
URL:http://www.uematsu-p.com/(新しいウィンドウで開きます)
皆さんも日頃よく目にする、漫画の表紙・ポスター・写真集などの高付加価値印刷が得意な印刷専業会社です。業界トップクラスの最新設備を武器に、印刷業界の中で唯一無二の存在を目指しています!
残業削減目標を掲げ、会社全体で働き方について意識しています。また、社長自ら日々のコミュニケーションを大切にし、仕事の状況や抱えている問題なども把握できるように努めています。時短勤務や産休育休制度など、個人の事情に合わせて柔軟に丁寧に向き合うことで、全社員が安心して長年仕事に励める環境を作ります。
所在地:豊島区雑司が谷1-52-15
設立:昭和24年5月
業種:建設業
従業員数:15人
URL:https://www.tokuriki.net/(新しいウィンドウで開きます)
当社は豊島区を拠点に、道路補修や再開発エリアの区道整備などの道路に関わる多様な工事を行っています。また公園やロータリーのバリアフリー化、道路の緊急工事なども行い、暮らしに欠かせないインフラを整備しています。
近年、社内業務の分担化を積極的に進めており、大規模案件においては2~3名の人員を配置することにより、平均残業時間は20時間以下。有給消化率は75%以上と業務の効率化を実現しています。また育児休業は男女ともに実績があり、若い世代もさらに仕事とプライベートが両立できる環境を目指しています。
お問い合わせ
電話番号:03-5952-9501