ホーム > イベントカレンダー > 人生100年時代を、自分らしく働いて自分らしく生きる~多様な働き方や制度を知って自分らしいキャリアづくりを~

ページID:53025

更新日:2025年7月15日

ここから本文です。

人生100年時代を、自分らしく働いて自分らしく生きる~多様な働き方や制度を知って自分らしいキャリアづくりを~

事前申込

近年、社会構造の変化や価値観の多様化が進み、これまでの終身雇用や長時間労働といった働き方が大きく見直されつつあります。また、平均寿命が延びて人生100年時代とも言われる今、働く人それぞれにとっても、自分らしい働き方を選択しながら長い人生をより豊かに生きることは、ますます重要なテーマとなっています。
 本セミナーでは、働き方や社会保険等に詳しい専門家が、自分らしく働くために知っておきたいさまざまな制度等について解説し、さらに自分らしく生きるためのキャリアづくりのヒントをお伝えします。自分らしい働き方や生き方について、考えてみませんか?

開催日

1日目 令和7年9月9日(火曜日)
2日目 令和7年9月10日(水曜日)

開催時間

両日ともに午後2~4時

場所

労働相談情報センター池袋事務所3階セミナー室(豊島区東池袋4-23-9)

交通アクセス

〇池袋駅東口徒歩12分
JR東口出てグリーン大通り直進、東池袋交差点(首都高下)を左折。1つ目の信号(豊島岡女子学園の角)を渡り、直進。
〇有楽町線東池袋駅6番出口徒歩5分
6番出口エスカレーターで地上に出て右手に進み、喫茶店とコンビニの間を左折。
〇都電荒川線東池袋四丁目駅徒歩8分

内容

【1日目】自分らしく働くために知っておきたい制度や給付金
・育児や介護を支える制度~最新『育児・介護休業法』
・令和7年4月スタート「出生後休業支援給付金」「育児時短就業給付金」
・病気やけがをしたとき、失業したとき~『健康保険』や『雇用保険』
・学びなおしに活用できる「教育訓練給付金」

【2日目】自分らしい働き方の実現に向けて
・「ワーク・イン・ライフ」という発想 
・多様な働き方の選択肢と注意点(フリーランス、兼業・副業、週休3日制等)
・人生100年時代、いつまで働くか

講師

佐佐木 由美子 氏(社会保険労務士、グレース・パートナーズ株式会社代表取締役)

対象

労働者、テーマに関心のある方

定員

70名(要事前申込・先着順受付)

費用

無料

主催・共催・後援など

主催:東京都労働相談情報センター池袋事務所
共催:豊島区

申込み方法

申込み開始日:7月17日(木)
電話または下記ホームページ(TOKYOはたらくネット)よりお申込み
申込み先電話番号:03-5954-6501(東京都労働相談情報センター池袋事務所)

申し込む

保育をご希望の場合は、9日受講の場合は8月29日、10日受講の場合は9月1日までにお申し込みください。ただし、定員に達した時点で締め切ります。
保育対象:生後6か月から未就学児

お問い合わせ