ページID:53637
更新日:2025年10月15日
ここから本文です。
ハーブティーを飲みながら、自分らしくいられる時間について考えてみませんか?
前半は、講師から効能を聞きながら、数種類のハーブからご自身の好きなハーブを選び、ブレンドティーを作ります。
後半は、テーマについて思いつくことや今の気持ちを、参加者でシェアします。
テーマ:「自分らしくいられる時間は、どんな時?その時、どんなことをしてる?」
話したくないことを、無理に話す必要はありません。
話せる範囲で大丈夫です。
また、参加した方の話に耳を傾けるだけでも大丈夫です。
なかなか心休まる時間を持てない方、ご参加をお待ちしております。
事前申込
第1回エンパワーメント講座として、ハーブティー作りのワークショップ付きの参加者交流会を開催
2025年11月29日(土曜日)
午後2時から午後3時30分
男女平等推進センター(エポック10)研修室2
(としま産業振興プラザ(IKE・Biz)3階)
池袋駅西口(徒歩7分)または、
メトロポリタン口(徒歩6分)へ
↓
駅を背に、ななめ左方向にあるメトロポリタンホテル
の横を歩き、ホテルの反対側へ。
↓
池袋防災館や池袋消防署が見えます。
消防署の隣の建物がとしま産業振興プラザ(IKE・Biz)です。
【交流時】ご自身が呼ばれたい名前を教えてください。ニックネームでも大丈夫です。
【交流時のグランドルール】
1.この場で聞いたことは、どこにも誰にも話さないでください。
2.批判せず、相手の話に耳を傾け、受け止めましょう。
3.言いたくないことは、無理に話す必要はありません。話せる範囲で大丈夫です。
4.途中で、席を立っても大丈夫です。
メンター:田口茉莉さん(男女平等推進センターこころ相談相談員)
臨床心理士・公認心理師。警察で犯罪被害者支援をおこなった後、精神科クリニックに勤務し、デイケアやカウンセリングを行う。総合病院では緩和ケアや児童精神科・小児科での発達支援に従事。現在は福祉施設で女性支援、母子支援にあたりながら、豊島区男女平等推進センターこころ相談を担当している。
ハーブティー講師:白幡沙織さん(Raffineオーナー)
東京/南麻布にあるパーソナルカラーとメイクレッスンサロン「Raffine」のオーナーをつとめる。企業や各種学校・介護現場におけるケアビューティストのメイク教育にも携わり、これまで行なったメイク教育は4万人以上。また、「体の中から美しく健康に」をコンセプトに、お悩みに合わせてブレンディングしたハーブティー「Raffine」の監修・販売を行っている。効能と美味しさにこだわったブレンドハーブティーは年齢性別問わず幅広い方にご愛飲いただいている。
テーマに関心がある方
20人
※当日は、4~5人ほどのグループに分かれて、交流会を行う予定です。
無料
【主催】豊島区男女平等推進センター(エポック10)
10月17日(金曜日)午前9時から申込開始
下記申込先URLにて、下記の事項をご入力の上、お申し込みください。
1.講座タイトル
2.お名前(ふりがな)※ニックネームでも申込可能
3.電話番号
4.保育希望の有無
※保育を希望する方は、必ずお子様のお名前(ふりがな付き)・月齢(参加時点で何歳何か月か)をご記入の上、お申込ください。
(対象:0歳6か月以上未就学児・要予約・先着順・定員あり。締切:11月20日木曜日)
5.手話通訳希望の有無
(要予約。締切:11月20日木曜日)
※お預かりした個人情報は、円滑な講座運営の為に収集し、申込受付・名簿作成・その他イベントに関する連絡以外には使用いたしません。終了後は破棄します。
電話番号:03-5952-9501