ホーム > 区政情報 > 区の概要 > 人口・統計 > 豊島区(統計調査グループ)が関わる基幹統計(政府が定める重要な統計調査)

ここから本文です。

豊島区(統計調査グループ)が関わる基幹統計(政府が定める重要な統計調査)

基幹統計調査とは、政府が「統計法」という法律に基づき、施策の計画立案をするための基礎資料として収集する情報のうち、特に重要な統計調査として指定したものです。

正確な調査データを得るためには、調査対象となったみなさまのご理解とご協力が必要となります。

基幹統計調査一覧

調 査 名 調査基準日 調 査 対 象 調査対象数 所管省庁
学校基本調査 毎年5月1日 学校教育法に規定する私立学校等 75校(園) 文部科学省
全国家計構造調査 令和6年10月、11月 総務大臣が指定する令和2年国勢調査の調査区内から抽出された世帯 約20世帯 総務省
農林業センサス 令和7年2月1日 一定規模以上の農林産物の生産、または委託を受けて農林業作業を行う世帯や企業 約40人 農林水産省
国勢調査 令和7年10月1日 すべての居住者と世帯を対象とする、もっとも規模の大きく重要な統計調査 約180,000世帯 総務省
経済センサス-活動調査 令和8年6月1日 すべての事業所・企業 約18,000事業所 総務省
経済産業省
就業構造基本調査 令和9年10月1日 国が指定する調査区内に居住する、15歳以上の方とその世帯 約2,600世帯 総務省
住宅・土地統計調査 令和10年10月1日 国が指定する調査区内の住宅と、そこに居住する世帯と居住者 約30,000世帯 総務省

※令和6年度まで統計調査グループが配布と取集を担当していた、国土交通省の『建設工事統計調査(建設工事受注動態統計調査、建設工事施工統計調査)』は、令和7年度から国土交通省が、直接調査を実施することとなりました。

ンク先(政府の所管省庁)

 

調査員の登録を受け付けています

統計調査グループでは、国が行う基幹統計の調査に従事する統計調査員の登録を受け付けています。

詳細は、リンク先をご覧ください。

 

更新日:2025年4月4日