ホーム > 手続き・届出 > 住民記録・マイナンバーカード・戸籍 > 住民票等の証明(住民記録に関する証明) > 住所地以外の市町村窓口で住民票をとりたいときは(住民票の写し広域交付)
ここから本文です。
住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)を利用して全国の市区町村間で住民票の情報をやりとりすることで、お住まいの市区町村以外でも住民票の写しの交付を受けることができるサービスです。
豊島区では、区役所本庁舎3階総合窓口課・東部区民事務所・西部区民事務所で受け付けています。
各窓口の場所は、以下のページをご覧ください。
月曜日から金曜日の午前9時から午後4時30分(祝日・年末年始を除く)
(注釈)区役所・区民事務所窓口の受付時間と異なります。また、休日窓口では受け付けていませんので、ご注意ください。
本人または同一世帯のかたに限ります。
(代理人からの請求及び、第三者請求はできません)
お住まいの市区町村で住民票を請求する場合より、本人確認の方法が厳格になっていますので、ご注意ください。
(健康保険証・年金手帳等の顔写真の入っていないものや、社員証等の官公署発行のものでない本人確認書類はご利用いただけません)
豊島区では1通につき400円です。他の市区町村で請求する場合は、その役所にお問い合わせください。
広域交付で発行される住民票には制度上、以下の制限がありますので、ご注意ください。
お問い合わせ
電話番号:03-3981-4766