ホーム > 文化・観光・スポーツ > 生涯学習 > 2023としま「はたちのつどい」
ここから本文です。
令和5年(2023年)のとしま「はたちのつどい」につきましては、会場内の密集・密接を避けた新型コロナウイルス感染拡大防止策を講じる
など、今後の感染状況を鑑みながら、開催準備をすすめて参ります。
実施内容の詳細が決定次第、ホームページ等に掲載いたしますので、最新の情報をご確認いただきますようお願いいたします。
【※】今後の新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては、開催方法等が変更となる場合があります。
開催直前で成人式自体を中止せざるを得ないと判断する場合もございますが、晴れ着のレンタルキャンセル料等の補償はできかねますので、
あらかじめご了承ください。
2023としま「はたちのつどい」では式典などの企画検討に携わっていただく、二十歳のメンバーを募集します。
メンバー同士でアイデアや意見を出し合いながら、一生の思い出となるよう一緒に式典を作り上げていきませんか。
詳しくは「2023としま「はたちのつどい」企画検討メンバーを募集します。」をご覧ください。
成人年齢の引き下げに伴い、成人の日記念式典の名称を、「成人の日のつどい」から「はたちのつどい」に変更します。
名称変更後も変わらず二十歳の方を対象に実施します。
成人の日記念式典の対象者については、令和2年10月1日に「成人の日のあり方検討会」を設置し、対象者へのアンケートを実施したうえで、決定いたしました。
令和5年1月9日(月曜日・祝日)
豊島区内の中学校を基準として、式典出席対象者を分けております。ご卒業された豊島区内の中学校を確認のうえ、式典にご参加ください。
区分けについては、あくまで目安となります。ご都合に合わせてご選択いただくことも可能です。
また、区外の公立中学校または私立中学校などをご卒業された方は、一部及び第二部どちらかをご選択のうえご出席ください。
【※】感染状況によっては、1部制での開催、または開催時間が変更となる可能性があります。
|
第一部(東地区) |
第二部(西地区) |
---|---|---|
対象 (目安) |
駒込・西巣鴨・巣鴨北・千登世橋中学校の卒業生 |
池袋・西池袋・明豊・千川中学校の卒業生 |
開場 |
11時 |
14時 |
開式 |
12時 |
15時 |
閉式 |
13時 |
16時 |
入場時間 (目安) |
11時00分から11時15分駒込中学校 11時10分から11時25分巣鴨北中学校 11時20分から11時35分西巣鴨中学校 11時30分から11時45分千登世橋中学校 |
14時00分から14時15分池袋中学校 14時10分から14時25分西池袋中学校 14時20分から14時35分千川中学校 14時30分から14時45分明豊中学校 |
豊島区立芸術文化劇場(東京建物BrilliaHALL)(新しいウィンドウで開きます)
〒170-0013豊島区東池袋1-19-1
池袋駅東口(北)32番出口より徒歩4分
【※】駐車場・駐輪場はございませんので、公共交通機関でお越しください。
豊島区、豊島区教育委員会、豊島区選挙管理委員会
平成14年(2002年)4月2日から平成15年(2003年)4月1日生まれの方
豊島区外に現在お住まいの方で、豊島区の成人式への参加を希望される場合は、以下の情報を電話またはメールでお知らせください。
12月上旬ごろに、ご案内はがきをお送りいたします。
豊島区学習・スポーツ課管理グループ
電話番号:03-4566-2761
メールアドレス:A0014606@city.toshima.lg.jp
お問い合わせ
電話番号:03-4566-2761
電話:03-4566-2761