ここから本文です。

粗大ごみを出したい

家庭で不要になった一辺が30センチメートルを超える家具や家庭用品などは、粗大ごみです。

解体・分解した場合も粗大ごみ扱いとなります。

  • 粗大ごみは有料・事前申し込み制のため、必ず粗大ごみ受付センターへの申し込みが必要です。
  • 事業活動により生じた粗大ごみは区では取り扱いしていません。くわしくは事業者のかたへ(ごみ・リサイクル)をご覧ください。
  • テレビ(ブラウン管・液晶・プラズマ)、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機、パソコンは、粗大ごみでは収集しません。くわしくは家電・パソコン等の出しかたをご覧ください。
  • 該当する方は粗大ごみ処理手数料の減額・免除が受けられる場合があります。くわしくはページ後半部分の手数料の減免をご覧ください。処理手数料の減額・免除を受ける場合は、インターネットでは申し込みができません。必ず粗大ごみ受付センターへお電話でお申し込みください。
  • 東京23区の「粗大ごみ破砕処理施設」において、リチウムイオン電池等の二次電池が原因と思われる火災が発生し、当該施設が稼働できなくなっています。代替施設で処理していますが、再度火災が起きてしまうと、粗大ごみの受入れができなくなってしまいます。現在、粗大ごみの収集は通常通り行っていますが、適切な分別にご協力ください。リチウムイオン電池等の二次電池を使用しているものを「粗大ごみ」や「金属・陶器・ガラスごみ」として出す場合は、電池を必ず取り外してください。排出方法についてはリチウムイオン電池などの小型充電式電池は区で収集することができませんのページをご覧ください。

  (参考)東京二十三区清掃一部事務組合ホームページ(新しいウィンドウで開きます)

出し方の手順

1.粗大ごみ受付センターへインターネットまたは電話で事前に申込み

インターネットまたは電話でお申し込みを受け付けています。

令和5年3月27日(月曜日)から粗大ごみ受付センターのお申込み先が変わりました

インターネットでの申し込み(24時間受付)

処理手数料の減額・免除を受ける場合は、インターネットでは申し込みができません。必ず粗大ごみ受付センターへお電話でお申し込みください。

インターネット受付:https://ecolife.e-tumo.jp/toshima-sodai-u/(新しいウィンドウで開きます)

電話での申し込み

お申し込み時に、収集予定日、「有料粗大ごみ処理券」の種類及び枚数などをご案内します。

粗大ごみの料金は、粗大ごみ処理手数料(料金)でご確認ください。

日曜日の収集などご希望がありましたら、受付時にお伝えください。

お申し込みが集中しやすい休日明け、年末年始、引っ越しシーズンなどは、特に電話がつながりにくいことがあります。

インターネットでのお申し込みは24時間受け付けておりますので、ご利用ください。

なお、手数料の減免対象者(下記「手数料の減免」参照)の方は、インターネットによるお申込みができません。粗大ごみ受付センターへお電話でお申込みください。

電話番号:03-6633-2211

受付時間:月曜から土曜(年末年始を除く)午前8時から午後7時

2.「豊島区有料粗大ごみ処理券」を用意

有料粗大ごみ処理券は、有料粗大ごみ処理券取扱所のあるお店(区内のコンビニエンスストア等)で販売しています。

シールは、A券(200円)とB券(300円)の2種類があります。

金額に合わせて、シールを組み合わせて貼ってください。

区ごとに券が違います。必ず豊島区の券をお買い求めください。

3.「豊島区有料粗大ごみ処理券」を貼り、収集日の午前8時までに申込み時に確認した場所に出す

シールに「氏名(集合住宅の場合は部屋番号も記入)」または「受付番号の下4ケタ」をご記入の上、

粗大ごみごとに、粗大ごみ処理手数料に応じた枚数を、見やすい所に貼ってください。

粗大ごみとして集められた物の中から再利用可能な家具類を簡易な修理・清掃の上、豊島リサイクルセンターで無料提供しています。

再利用を希望しない方は、粗大ごみ処理券の氏名記入欄の余白に「再利用不可」と記入してください。

粗大ごみ収集曜日表

収集曜日

収集地区

月曜・水曜・金曜

駒込、巣鴨、西巣鴨、北大塚、南大塚、東池袋、南池袋、雑司が谷、高田、目白1~2丁目

火曜・木曜・土曜

上池袋、西池袋、池袋、池袋本町、目白3~5丁目、南長崎、長崎、千早、要町、高松、千川

日曜

全地域

 

手数料の減免

生活保護・児童扶養手当・特別児童扶養手当・国民年金の遺族基礎年金(ただし、昭和61年3月31日現在、旧母子・準母子福祉年金を受けていた方に限る)・老齢福祉年金を受給している方、

天災その他大規模災害を受けた方や、火災等の災害を受けた方で手数料の減免を受ける場合には、申し込みの際に申請してください。

中国残留邦人等支援給付を受給している方も手数料の減免の対象になりますので、同様に申請してください。

なお、手数料の減免を受ける場合は、インターネットでは申し込みができません。必ず粗大ごみ受付センターへお電話でお申し込みください。

粗大ごみの運び出し  

65歳以上の高齢者もしくは障害者のみの世帯で、粗大ごみの運び出しを希望する場合は、

粗大ごみ受付センターでは受付できませんので、豊島清掃事務所(電話番号03-3984-9681)にお問い合わせください。

なお、粗大ごみの運び出しは、ご家族やお手伝いいただける方のいない方に限定して実施しているため、

申込み時に、状況をお聞きして対応しております。引越しやリフォーム、一度に大量にお出しになるとき、緊急に対応しなければならないときは、

区では対応できませんので、ご了承ください。

関連情報

 

お問い合わせ

ごみ減量推進課事業推進グループ

電話番号:03-3981-1142

更新日:2024年2月21日