ここから本文です。

日常生活で発生する苦情

日常生活で発生する公害など(事業活動に伴い発生する公害でないもの)については、規制基準が適用されず行政指導ができないケースが多いため、基本的には当事者同士の話し合いでの解決となります。

共同住宅では当事者同士の話し合いが不調の場合、大家さんや管理組合、管理会社が間に入って問題を対処することとなっています。

生活騒音

苦情を言うときは…

伝える内容を整理して、冷静に、ていねいに言いましょう。

先方は迷惑をかけていることに気づいていないかもしれません。

怒り口調でまくし立てると、解決が難しくなる場合があります。

苦情を言われたら…

誠意をもって相手の話を聞いてください。

相手を突き放したりしないほうが、解決しやすいです。

苦情の解決には…

解決1

隣人を思いやる心を持ちましょう。

解決2

良い隣人関係をつくりましょう。

解決3

大きな音を出すときは前もって近所に知らせましょう。

解決4

みんなで生活のルールをつくってみることもひとつの方法です。

一般家庭で近隣に配慮すること

洗濯機・掃除機

洗濯機・掃除機

深夜の使用は控えましょう。

購入する際には音の小さなものを選びましょう。

洗濯機の振動を抑え、騒音を防止する器具もあります。

柔軟剤の香り

柔軟剤などの香りで頭痛や吐き気がするという相談があります。

自分にとって快適な香りでも、不快に感じる人がいます。

使用量の目安などを参考に、周囲の方へご配慮ください。

その香り困っている人がいるかも?(消費者庁ホームページ掲載ポスター)(新しいウィンドウで開きます)

入浴時の音

入浴

窓を閉めて入りましょう。

深夜の入浴は控えめにしましょう。

ドアの開閉音

ドア

気密パッキン、ゴム、ドアクローザーなどが有効です。

静かに閉めるよう心がけましょう。

楽器の音

楽器

音量を変えられる楽器や、防音設備もあります。

演奏するときは、窓やカーテンなどを閉めましょう。

夜間の演奏は控えましょう。

エアコン室外機の音

室外機

エアコンを購入する際には、室外機騒音の小さいものを選びましょう。

室外機は隣家から離れた位置に設置しましょう。

室外機の振動で騒音が出ないよう、しっかりと据え付けましょう。

テレビ・ステレオの音

テレビ・ステレオ

音量は控えめにしましょう。

窓やカーテンなどを閉めましょう。

スピーカーの向きなどを工夫しましょう。

深夜は控えめにして、ヘッドホンなどで聞きましょう。

床の上で飛び跳ねる音(集合住宅)

子どもの飛び跳ね

子どものいる家庭では、床にマットなどを敷き、他の部屋の迷惑にならないようにしましょう。

お問い合わせ

環境保全課公害対策グループ

電話番号:03-3981-2405

更新日:2023年10月3日