ホーム > 健康・福祉 > 健康・医療 > 健康づくり・健康相談・健康チャレンジ! > 女性の健康 > 女性の健康教室(講演会) > 令和6年度第2回女性のしなやか健康教室「骨盤底筋をきたえよう」♦尿もれ予防♦
ここから本文です。
女性の尿もれは出産や女性ホルモンの低下などにより、誰にでもおこりうる症状の1つです。体のしくみを知って、お家で簡単にできるセルフケアを体験しましょう。
当教室は、「健康チャレンジ!対象事業」となります。
こちらのチラシをご参照ください。
令和6年度第2回「骨盤底筋を鍛えよう」尿もれ予防教室チラシ(PDF:1,035KB)
日本コンチネンス協会北廣和江氏
1回目 令和7年1月14日(火曜日) 基礎編(尿のこと、骨盤底筋訓練)
2回目 令和7年2月25日(火曜日) 復習・応用編(病気のこと、骨盤底筋訓練)
3回目 令和7年3月18日(火曜日) おさらい編(便のこと、骨盤底筋訓練)
時間:午前10時から11時30分(午前9時30分受付開始)
風邪症状や、37.5度以上の発熱がある場合は来所を見合わせてくださるよう、ご協力をお願いします。
池袋保健所1階講堂(豊島区東池袋4-42-16)
講義とセルフケア(簡単なエクササイズを行います。当日は運動しやすい服装でおいでください。)
区内在住・在勤の65歳未満の女性で原則3回参加できるかた。前年度、または前回(令和6年10月~12月)ご参加されたかたは、ご遠慮ください。
15名(予約制・先着順)※定員になり次第終了いたします。
あり 定員4名(生後6か月から未就学児まで対象)※予約制・先着順になります。
12月23日月曜日 午前8時30分から予約開始。下記の電子申請フォームから予約してください。
当日、手話通訳をご希望のかたは、予約時、電子申請の備考欄にご記入ください。
健康推進課 保健指導グループ
電話番号:03-3987-4174
お問い合わせ
電話番号:03-3987-4174