ホーム > 子育て・教育・若者 > 子ども・若者 > “社会を明るくする運動”~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~

ここから本文です。

“社会を明るくする運動”~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~

“社会を明るくする運動”とは

“社会を明るくする運動”~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~は、すべての国民が、犯罪や非行の防止と犯罪や非行をした人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない安全で安心な明るい地域社会を築くための全国的な運動です。

立ち直りを支える家庭や地域をつくるためには、一部の人たちだけではなく、地域のすべての人たちがそれぞれの立場で関わっていく必要があります。

“社会を明るくする運動”では、犯罪や非行のない地域をつくるために、一人ひとりが『自分なら何ができるか』を考え、『できることから始める』きっかけをつくることを目指しています。

73回社明ポスター

行動目標・重点事項

行動目標(この運動が目指すこと)

  1. 犯罪や非行を防止し、安全で安心して暮らすことのできる明るい地域社会を築くこと
  2. 犯罪や非行をした人が再び犯罪や非行をしないように、その立ち直りを支えること

重点事項(この運動において力を入れて取り組むこと)

犯罪や非行をした人を、再び地域社会に受け入れ、望まない孤独や社会的孤立などの生きづらさという課題に我が事として関わるコミュニティの実現に向け、次のことに力を入れて取り組む。

  1. 犯罪や非行をした人の立ち直りを支え、再犯を防止することの大切さや、更生保護の活動について、デジタルツールも活用するなどして、広く周知し、理解を深めてもらうための取組
  2. 犯罪や非行の防止や、犯罪や非行をした人の立ち直りには様々な協力の方法があることを示し、多くの人に協力者として気軽に参加してもらうための取組
  3. 保護司、更生保護女性会会員、BBS会員、協力雇用主等の更生保護ボランティアのなり手を増やすための取組
  4. 民間協力者と地方公共団体と国との連携を強化しつつ、犯罪や非行をした人が、仕事、住居、教育、保健医療・福祉サービスなどに関し必要な支援を受けやすくするためのネットワークをつくる取組
  5. 犯罪や非行が起こらないよう、若い人たちの健やかな成長を期する取組

主唱

法務省

強調月間

毎年7月1日から7月31日

豊島区の取組

推進委員会・青少年指導者合同研究会(5月)

推進委員会では、行動方針の決定・行事実施計画の検討を行います。

問題青少年に対する指導能力の向上を図るため、区内青少年指導者を対象に研究会を開催します。犯罪・非行防止のための啓発映像の上映や、区内の青少年の犯罪・補導状況についての講話を実施します。

中央大会「区民のつどい」(7月)

小中学生の作文コンクールの表彰式・作品発表、及びステージ発表等を実施し、運動の啓発・広報を行います。

社明チラシ(PDF:1,674KB)

地区大会

強調月間を中心に、青少年育成委員会などが、区内12地区にて、お祭り・清掃活動・パレード・作品展示会・座談会等を通して、啓発活動を実施しています。

施設見学研修会

更生保護の現状や青少年の健全育成に対する理解を深める目的で施設見学を実施します。

過去の訪問先一覧

回(年度) 訪問先
第73回 社会福祉法人豊芯会
第70回~第72回(令和2年~令和4年) 中止
第69回(平成31年) 東日本少年矯正医療・教育センター
第68回(平成30年) 更生保護法人新興会

実施報告会(9月)

運動終了後、事業報告及び反省会を実施します。活動への協力者に対する感謝状の贈呈を行います。

第73回(令和5年)行事予定

行事名

日時・会場

推進委員会・青少年指導者合同研究会

5月19日(金曜日)豊島清掃事務所講堂

中央大会「区民のつどい」

7月9日(日曜日)池袋西口公園グローバルリング

地区大会

強調月間を中心に区内各所で実施

施設見学研修会 8月2日(水曜日)豊芯会
実施報告会 9月4日(月曜日)豊島区役所本庁舎5階会議室

作文コンテスト

趣旨

“社会を明るくする運動”豊島区推進委員会では、次代を担う児童、生徒が、犯罪や非行を考えることを通して、“社会を明るくする運動”への理解を深めるきっかけとすることを目的として、作文コンクールを実施しています。

募集規定

  • 対象:豊島区立小学校4~6年生の児童、豊島区立中学校に在学する生徒
  • テーマ:1.「いのち」、2.「社会を明るくする運動」の二つから自由選択
  • 原稿の枚数:400字詰め原稿用紙3~5枚程度
  • 募集期間:毎年4月上旬~5月上旬
  • 提出方法:学校を通して提出

表彰・作品発表

  • 応募作品の中から優秀作品を選出し、入選者には表彰状と記念品を贈呈します。
  • 中央大会「区民のつどい」において、入選者の表彰と推進委員長賞・常任委員長賞の作品発表を行います。
  • 入賞作品は、広報としま号外に掲載いたします。
  • 優秀作品は、“社会を明るくする運動”東京都推進委員会主催のコンテストに推薦します。また東京都主催コンテストの優秀作品は、“社会を明るくする運動”中央推進委員会主催のコンテストに推薦されます。

令和5年度優秀作品について

小学生の部

  学校名・学年 氏名
推進委員長賞 豊成小学校6年生

長﨑 大晴

常任委員長賞 駒込小学校6年生

粂井 新菜

優秀賞 池袋本町小学校6年生 大山 璃衣奈
優秀賞 富士見台小学校6年生 若井 蒼生
優秀賞 さくら小学校6年生 長谷川 采里

中学生の部

  学校名・学年 氏名
推進委員長賞 明豊中学校3年生

兵藤 杏樹

常任委員長賞 巣鴨北中学校1年生

後藤 仁

優秀賞 西池袋中学校2年生 岩﨑 胡桃
優秀賞 西池袋中学校2年生 齋藤 夜空
優秀賞 千登世橋中学校3年生 菊池 陽茉莉

“社会を明るくする運動”豊島区推進委員会構成機関・団体(50音順)

警視庁(巣鴨署・池袋署・目白署・巣鴨少年センター)、東京商工会議所豊島支部、東京都薬物乱用防止推進豊島地区協議会、豊島区、豊島区環境衛生協会、豊島区教育委員会、豊島区更生保護女性会、豊島区商店街連合会、豊島区青少年育成委員会連合会、豊島区町会連合会、豊島区BBS会、豊島区保護観察協会、豊島区保護司会、豊島区民生委員児童委員協議会、豊島区立小学校PTA連合会、豊島区立中学校PTA連合会

豊島区推進委員会構成機関・団体の紹介(50音順)

豊島区更生保護女性会

女性の立場から、犯罪を犯した人への更生保護の充実に寄与し、犯罪のない明るい地域社会の実現と青少年の健全育成を目的として活動しています。更生保護についてのミニ集会、講習会、講演会を開催するほか、区内警察署及び区内更生保護施設の見学研修や児童養護施設、矯正施設等への慰問を行っています。社会を明るくする運動中央大会では、黄色いハンカチをアーチ状に飾り付けるなど、運営に参加協力しています。

豊島区青少年育成委員会連合会

豊島区青少年育成委員会は、地域の中で子どもたちの憩い、集いの場所づくりを目的に豊島区内12地区それぞれが特色のある活動をしています。イベントなど地域活動を通じて、親子のふれあい、親同士の交流を図り、地域で支え合う子育てができる環境づくりを目指しています。

豊島区BBS会

BBS(Big Brothers and Sisters Movement の略)は、様々な問題を抱える少年を兄や姉のような身近な存在として接しながら少年達が自分自身で問題を解決し、健全に成長してくことを支援する青年ボランティアです。

豊島区BBS会は、大正大学の学生が中心となり組織され、更生保護関連施設への見学会や、子ども関係の地域イベントや施設でのボランティア活動をしています。社会を明るくする運動の中央大会においては、運営や広報活動に協力を行っています。

豊島区保護観察協会

豊島区保護観察協会は、豊島区内の犯罪予防、更生保護、青少年健全育成と地域への啓蒙事業充実のため物心両面による支援を行う団体です。町会や地域の方々から会費をお預かりし、社会を明るくする運動や更生保護活動団体、青少年育成委員会等への助成に活用することで、地域の犯罪予防や青少年健全育成に貢献をしています。

豊島区保護司会

保護司は、法務大臣から委嘱を受けた非常勤の国家公務員(民間ボランティア)です。社会奉仕の精神をもって、犯罪を犯した者の改善及び更生を助けると共に、犯罪の予防のため世論の啓発に務め、地域社会の浄化を図り、個人及び公共の福祉に寄与することを使命としています。

平成28年4月には、豊島区役所東池袋分庁舎内に更生保護サポートセンターを開設しました。更生保護サポートセンターは、保護司が面接や関係機関との処遇協議、情報交換を行う保護司活動の拠点です。

毎週2回(月・金曜)、更生保護サポートセンターにおいて青少年相談室を開設し地域の中の様々な相談に応じています。ご両親からお子さんに対しての相談も多く、内容は多種にわたります。必要があるときには関係機関と連絡し、共に考え、相談し、ご両親、お子さんともに良い結果になるよう協力します。

豊島区推進委員会プロモーション映像(第70回記念映像)

豊島区推進委員会では、第70回大会を記念してプロモーション映像を作成しました。

“社会を明るくする運動”プロモーション映像(新しいウィンドウで開きます)

お問い合わせ

子ども若者課地域支援グループ

電話番号:03-3981-2187

更新日:2023年10月2日