ページID:29852
更新日:2020年2月17日
ここから本文です。
池袋東貝塚は、明治時代に発見されてはいたたものの、その後長い間発見されず、「幻の貝塚」となっていましたが、
平成29年11月に豊島区池袋本町3丁目で、たくさんの貝殻がまとまって出土したことから発見されました。
このパンフレットでは、縄文時代後期から晩期(約4000年から5000年前)の遺跡である池袋東貝塚に関する歴史や、
そこから出土した貝類・土器などについて紹介しています。
規格 |
A4 |
---|---|
発行日 |
平成31年3月31日 |
取扱場所・方法 |
庶務課文化財グループ窓口で配布 |
電話番号:03-3981-1190