ホーム > 文化・観光・スポーツ > 観光 > まち案内 > ふくろうめぐり > 豊島ふくろう・みみずく資料館
ここから本文です。
世界中の梟に関した資料収集家でもある、東大名誉教授の飯野徹雄氏が所蔵する膨大なふくろうコレクションのうち、およそ4000点が豊島区に寄贈されました。豊島区では、区立南池袋小学校の一室を豊島ふくろう・みみずく資料館とし、それらのコレクションを200から300点ずつ順次展示公開しています。
館内は、(1)ふくろうの生態・いのち(2)ふくろうの人間との関わり・与える影響(3)ふくろうの多彩な造形表現・様々な素材と技法のふくろうのユニークな3つのテーマで構成・展示されており、石・木・ガラス製等の多彩な梟の置物や彫刻、玩具など、世界各国の梟やミミズクの珍しいコレクションを見ることができます。
毎週土曜日・日曜日 10時から12時、13時から17時まで
入館無料
豊島区南池袋3-18-12(豊島区立南池袋小学校内)
【アクセス】
JR・地下鉄・西武池袋線・東武東上線「池袋駅」東口より徒歩10分
地下鉄有楽町線「東池袋駅」より徒歩6分
都電荒川線「雑司ヶ谷」駅より徒歩3分
【テーマ】世界の『カワイイ』大集合!
世界では今『カワイイ』が大流行 今回 世界のふくろうの中から特にカワイイに注目! ユニークで優しくて そして私たちの心を癒してくれるカワイイふくろうたちを厳選しました 貴方好みのふくろうを見つけてください! 今回 どんなふくろうが皆様をお迎えするのか その一部をご紹介します
1.ちょっと怖い?いいえ、実はとっても愛らしい顔をした陶製のふくろうです。【イタリア製】
2.何だかキュートな顔立ちの紙張子、石川県の越前和紙で作られました。
3.すごい迫力! どっしりとした存在感のある、木製彩色置物です。【インドネシア製】
4.この母親の隣に2羽のこどもふくろうがいっしょの陶製置物です。【アメリカ製】
5.とても小さくて可愛くてやや勇ましいかんじの木製置物です。【中国製】
6.実は小さい(高さ約6.5cm)。でもズッシリと重い金属製の置物です。
7.何となく茶目っ気のある顔をしています。日本製の張子置物です。
8.愛くるしい顔をした、とてもカラフルな陶製置物です。【イタリア製】
9.WiseOwlという名の聡明な顔をした、書籍の上にいる大理石粉成型置物です。
区所有の梟・みみずくコレクションは、下記梟コレクション館でもご覧いただけます。是非ご来館下さい。
豊島ふくろう・みみずく資料館(土曜日・日曜日)03-3983-2872
豊島区文化スポーツ部文化事業課 管理・文化財グループ(平日)03-3981-1190
お問い合わせ
電話番号:03-3981-1190