ここから本文です。
区立小中学校は、原則、授業料・教科書等は無料です。
ただし、学校で使用する補助教材費・給食費・移動教室費等については、保護者負担をお願いしております。
このような保護者負担について、豊島区から援助を受けるための制度が「就学援助」となっております。
(注意)就学援助は毎年度、申請が必要です。
申請書(令和4年度就学援助のお知らせ)を学務課学事グループまでご提出ください。
【窓口持参】令和4年4月28日(木曜日)
【郵送】令和4年4月30日(土曜日)消印有効(※郵送事故等の責任は負いかねます。)
令和4年1月2日以降に豊島区に転入された方は、マイナンバーを利用することで添付書類の提出を一部省略できます。
利用する場合は、「マイナンバー利用同意書(就学援助申請用)」をご提出ください。
マイナンバー利用同意書(就学援助申請用)(PDF:66KB)
※令和4年1月1日現在の住所登録地が豊島区の方は、提出不要です。
新型コロナウイルス感染症により家計が急変した方は、前年所得が認定基準額を上回っていても認定となる場合がございます。
通常は令和3年の所得で審査をするところ、直近の所得で審査します。
令和4年1月から直近までの収入が分かる資料を提出していただき、年間所得に換算後、審査します。
特別審査をご希望の方は、下記のとおり申請してください。
学務課学事グループ
従来は入学後に支給を行っていた「入学支度金」をご家庭の負担を軽減するため、入学前の3月下旬に支給します。
次の1~3のすべての要件に該当する方
ただし、次のいずれかに該当する場合は支給対象外となります。
以下の資料をご確認ください。
(新小1)日本語(PDF:344KB)、English(PDF:428KB)、Chinese(PDF:115KB)
(新中1)日本語(PDF:344KB)、English(PDF:95KB)、Chinese(PDF:126KB)
(新小1)日本語(PDF:278KB)、English(PDF:106KB)、Chinese(PDF:124KB)
(新中1)令和4年度就学援助のお知らせ
以下をご確認ください。
学校 |
区分 |
平成29年度 |
30年度 |
令和元年度 |
令和2年度 |
令和3年度 |
---|---|---|---|---|---|---|
小学校 |
認定者数 |
1,181人 |
1,199人 |
1,171人 |
1,213人 |
1,148人 |
比率 |
14.5% |
14.2% |
13.6% |
13.7% |
12.7% |
|
中学校 |
認定者数 |
695人 |
643人 |
637人 |
657人 |
646人 |
比率 |
27.4% |
26.0% |
25.5% |
25.3% |
24.2% |
事業の概要
【窓口持参】令和4年4月28日(木曜日)
【郵送】令和4年4月30日(土曜日)消印有効(※郵送事故等の責任は負いかねます。)
(注意)特別支援教育就学奨励費は毎年度手続きが必要です。
申請が遅れた場合、支給できない場合がございます。
その他、奨学金制度については下記からご覧になれます。
お問い合わせ
電話番号:03-3981-1174