ここから本文です。
自宅で介護サービスを受けながら生活することが困難なかたが入所し、介護、健康管理、療養上の世話、機能訓練など、長期に生活支援を受ける生活施設です。
介護保険の要介護認定で「要介護3~5」と認定された方
「要介護1または2」と認定されたかたでも、一定の条件を満たす場合は入所対象となります。下記「特例入所対象者」を参照してください。
なお、入院治療が必要な状態では利用できません。
介護保険の要介護認定で「要介護1または2」と認定されたかたで、下記の1から4の条件のいずれかに該当する方は、「特例入所対象者」として入所の対象となります。
特例入所対象者として申し込む場合は、通常の申込書に加えて、「特例入所用申込書」の提出が必要になります。
「特例入所用申込書」は、原則として担当しているケアマネジャーによる記入が必要です。
また、該当する条件によっては、手帳の写しなどの添付書類が必要になります。
要介護度や所得に応じて介護費、居住費、食費等の自己負担があります。
金額につきましては施設毎に異なりますので、
詳しくは各特別養護老人ホーム・各高齢者総合相談センター等にご相談ください。
なお、区内施設および区外協定施設以外については、各施設にお問い合わせください。
利用を希望する方は、施設に直接お申込みください。
予約的なお申し込みはご遠慮ください。
入所の順番は申込順ではありません。必要性・緊急性の高い方から円滑に入所できるよう「豊島区特別養護老人ホーム入所指針」を定め、それに基づいて入所申込者の要介護度や世帯状況等を勘案して入所の必要性が高い方から優先的に入所のご案内をしております。
希望施設は十分検討のうえ、お申し込みください。
施設から入所の連絡があった際に「本人・家族の意向がまとまっていない」と断ることのないよう、ご入所申込の際には、ご家族、ご親族でお話合いの上、入所の意向を統一してからお申し込みください。
住所、介護度などの変更、入所申込みの取り下げは、施設への連絡が必要です。
お電話、お手紙等で各施設へ直接ご連絡ください。
申し込みされる方へ(資料)(PDF:171KB)(PDF:163KB)
特別養護老人ホーム入所申込書(提出は直接各施設へ)(PDF:109KB)
特例入所用申込書(原則としてケアマネジャーが記入)(PDF:42KB)
介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)一覧(PDF:282KB)
医療行為等を受けている方の特別養護老人ホームの受け入れ一覧表です。特別養護老人ホームを選ぶ際の参考にしてください。
ご本人の状況、医療処置の内容、施設の受け入れ状況により入所できない場合もあります。
(参考)医療行為等がある方の受け入れ一覧(PDF:196KB)
お問い合わせ
電話番号:03-4566-2432