ホーム > 区政情報 > 広報 > ホームページに関すること > 豊島区公式ホームページについて > JIS X 8341-3:2016 附属書JBに基づく試験結果表示(ウェブページ一式単位)

ページID:53314

更新日:2025年7月15日

ここから本文です。

目次

 

JIS X 8341-3:2016 附属書JBに基づく試験結果表示(ウェブページ一式単位)

ウェブアクセシビリティへの対応状況を評価すべく、JIS X 8341-3:2016 附属書JBに基づく試験を実施しました。以下に、附属書JBに示される「JB.3.1 表示事項」に則り、試験結果を表示します。

1)表明日

2025年7月15日

2)規格の規格番号及び改正年

JIS X 8341-3:2016

3)満たしている適合レベル

AA準拠

※当ページにおける「準拠」という表記は、情報通信アクセス協議会ウェブアクセシビリティ基盤委員会「ウェブコンテンツのJIS X 8341-3:2016 対応度表記ガイドライン - 2021年4月版」で定められた表記によります。

4)対象となるウェブページに関する簡潔な説明

豊島区公式ホームページ「https://www.city.toshima.lg.jp」

例外事項

以下については、対応目標に含めませんが、対応方法などの検討を行い、できるだけ早期に対応することを目指します。また、問い合わせ先等を明記し、必要に応じて電話などの手段で内容を説明するなどの対応を行います。

  • PDFファイル(拡張子が.pdfのファイル)
  • 動画コンテンツ

5)依存したウェブコンテンツ技術のリスト

  • HTML
  • CSS
  • JavaScript

6)試験対象のウェブページを選択した方法及び選択したウェブページ数

ウェブページ一式を代表するウェブページとして15ページ、ランダムサンプリングによって25ページを選択しました。

7)試験を行ったウェブページのURI

  1. https://www.city.toshima.lg.jp
  2. https://www.city.toshima.lg.jp/chosha/access.html
  3. https://www.city.toshima.lg.jp/012/kuse/koho/homepage/1512220946.html
  4. https://www.city.toshima.lg.jp/000/kuse/madoguchijikan.html
  5. https://www.city.toshima.lg.jp/moji/index.html
  6. https://www.city.toshima.lg.jp/bosai/index.html
  7. https://www.city.toshima.lg.jp/miryoku/index.html
  8. https://www.city.toshima.lg.jp/kuse/gikai/index.html
  9. https://www.city.toshima.lg.jp/kids/index.html
  10. https://www.city.toshima.lg.jp/tetsuzuki/index.html
  11. https://www.city.toshima.lg.jp/kurashi/ese/index.html
  12. https://www.city.toshima.lg.jp/guide/sodan/index.html
  13. https://www.city.toshima.lg.jp/cgi-bin/event_cal/calendar.cgi?type=2&year=2025&month=6
  14. https://www.city.toshima.lg.jp/suzuran/smile/index.html
  15. https://www.city.toshima.lg.jp/kuse/kuchoshitsu.html
  16. https://www.city.toshima.lg.jp/132/miryoku/meguru/spot/jimotoshima078.html
  17. https://www.city.toshima.lg.jp/258/190830-2.html
  18. https://www.city.toshima.lg.jp/296/machizukuri/toshikekaku/shisaku/tochiriyo/1602241152.html
  19. https://www.city.toshima.lg.jp/124/kurashi/shohi/center/2016shouhiseikatsuhotnewsmerumaga.html
  20. https://www.city.toshima.lg.jp/158/machizukuri/toshikekaku/kekaku/fukushi/018744.html
  21. https://www.city.toshima.lg.jp/132/miryoku/meguru/sanpo/zoshigaya-sanpo.html
  22. https://www.city.toshima.lg.jp/268/kosodate/kosodate/hoikuen/kouritsuunei/documents/2010121517.html
  23. https://www.city.toshima.lg.jp/info/ch/traffic_safety.html
  24. https://www.city.toshima.lg.jp/125/2301061607.html
  25. https://www.city.toshima.lg.jp/213/kenko/kenko/oshirase/1705291916.html
  26. https://www.city.toshima.lg.jp/296/machizukuri/toshikekaku/kekan/1902271622.html
  27. https://www.city.toshima.lg.jp/229/2211011440.html
  28. https://www.city.toshima.lg.jp/suzuran/shien/dantai/plan.html
  29. https://www.city.toshima.lg.jp/013/kuse/koho/hodo/r0607/2407260942.html
  30. https://www.city.toshima.lg.jp/092/kurashi/hiroba/shisetsu/026487.html
  31. https://www.city.toshima.lg.jp/349/bunka/bunka/bunkazai/004406.html
  32. https://www.city.toshima.lg.jp/031/2305181341.html
  33. https://www.city.toshima.lg.jp/157/kurashi/npo-volunteer/003199/index.html
  34. https://www.city.toshima.lg.jp/132/miryoku/shiru/shiryokan/kitte-museum.html
  35. https://www.city.toshima.lg.jp/225/2402131500.html
  36. https://www.city.toshima.lg.jp/114/tetsuzuki/nenkin/koresha/shikaku/000924.html
  37. https://www.city.toshima.lg.jp/100/kuse/shingi/kaigichiran/006471/2305121640.html
  38. https://www.city.toshima.lg.jp/150/2008151138.html
  39. https://www.city.toshima.lg.jp/046/2306021038.html
  40. https://www.city.toshima.lg.jp/toshimanow/sdgs/index.html

8)達成基準チェックリスト

豊島区ウェブサイトに係る達成基準チェックリスト

細分箇条

適合レベル

達成基準

適用

適合

1.1.1

A

非テキストコンテンツ

適用

適合

1.2.1

A

音声のみ及び映像のみ(収録済)

適用なし

適合

1.2.2

A

キャプション(収録済)

適用なし

適合

1.2.3

A

音声解説、又はメディアに対する代替(収録済)

適用なし

適合

1.2.4

AA

キャプション(ライブ)

適用なし

適合

1.2.5

AA

音声解説(収録済)

適用なし

適合

1.3.1

A

情報及び関係性

適用

適合

1.3.2

A

意味のある順序

適用

適合

1.3.3

A

感覚的な特徴

適用

適合

1.4.1

A

色の使用

適用

適合

1.4.2

A

音声の制御

適用なし

適合

1.4.3

AA

コントラスト(最低限)

適用

適合

1.4.4

AA

テキストのサイズ変更

適用

適合

1.4.5

AA

文字画像

適用

適合

2.1.1

A

キーボード

適用

適合

2.1.2

A

キーボードトラップなし

適用

適合

2.2.1

A

タイミング調整可能

適用

適合

2.2.2

A

一時停止、停止、非表示

適用

適合

2.3.1

A

3回の閃光、又は閾値以下

適用なし

適合

2.4.1

A

ブロックスキップ

適用

適合

2.4.2

A

ページタイトル

適用

適合

2.4.3

A

フォーカス順序

適用

適合

2.4.4

A

リンクの目的(コンテキスト内)

適用

適合

2.4.5

AA

複数の手段

適用

適合

2.4.6

AA

見出し及びラベル

適用

適合

2.4.7

AA

フォーカスの可視化

適用

適合

3.1.1

A

ページの言語

適用

適合

3.1.2

AA

一部分の言語

適用

適合

3.2.1

A

フォーカス時

適用

適合

3.2.2

A

入力時

適用

適合

3.2.3

AA

一貫したナビゲーション

適用

適合

3.2.4

AA

一貫した識別性

適用

適合

3.3.1

A

エラーの特定

適用

適合

3.3.2

A

ラベル又は説明

適用

適合

3.3.3

AA

エラー修正の提案

適用

適合

3.3.4

AA

エラー回避(法的、金融、データ)

適用なし

適合

4.1.1

A

構文解析

適用

適合

4.1.2

A

名前(name)、役割(role)及び値(value)

適用

適合

9)試験実施期間

2025年6月4日から6月13日

お問い合わせ

広報課ホームページグループ

電話番号:03-4566-2535